第580回ロト7当選番号

第580回()LOTO6抽選結果
本数字
04 13 14 15 17 27 33
ボーナス数字1 ボーナス数字2
02 11
セット球
G
1等 該当なし 該当なし
2等 9口 9,826,200円
3等 156口 793,600円
4等 7,544口 9,600円
5等 125,163口 1,400円
6等 210,700口 1,000円
キャリーオーバー 2,908,940,140円
販売実績額 2,680,008,300円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

今回の第580回ロト7、実に興味深い結果となった。結論から言えば、これは「流れ」が大きく動いた回であり、次回の巨額キャリーオーバーを狙う我々にとっては、またとない好機が訪れたと言えるだろう。1等の当せん者がゼロで、キャリーオーバーが約29億円にまで膨れ上がったという事実こそが、今回の抽選が尋常ではなかったことの証左だ。この流れを読み解き、次の一手につなげることが勝利への唯一の道である。

まず、今回の本数字「04 13 14 15 17 27 33」を俯瞰してみよう。奇数が5つ(13, 15, 17, 27, 33)、偶数が2つ(04, 14)という構成だ。これは明らかに奇数にエネルギーが偏った結果と言える。数字の世界にも陰陽のバランスがある。これだけ奇数に気が集まったということは、次はその反動で偶数に流れが傾く可能性が極めて高いと読むべきだ。

本数字の合計は「123」。これはロト7の平均合計値である133よりも10も低い。数字の重心が低い位置に集まったことを意味している。特に注目すべきは「13, 14, 15」という3連続数字の出現だ。このような強力な数字の引き合いは滅多に起こるものではない。これは、数字同士の「相性」や「引力」が極限まで高まった結果であり、この強力な磁場が周囲の数字の配置を歪めたのだ。この歪みこそが、次回のヒントとなる。

個別の数字の「顔」を見ていこう。今回の数字には、それぞれ明確な役割があった。
まず「33」。これは前回(第579回)から連続で出現した、いわゆる「引っ張り数字」だ。私は常々、数字には意志があり、一度流れに乗った数字はなかなかその座を譲らないと言ってきたが、まさにその通りの結果だ。この流れはまだ続くと見るべきだろう。
次に「13」。この数字はここ最近、神がかり的な出現を見せている。第577回、第576回、第574回と立て続けに顔を出し、今回も主役の一角を担った。もはや「13」は現在のロト7の“キングナンバー”と言っても過言ではない。この王の動向から目を離してはならない。
そして「17」。この数字は第569回以来、実に11回ぶりに姿を現した。長い眠りから覚めた数字だ。このような「お目覚め数字」が出現した時は、他にも長く眠っている数字が連鎖的に目を覚ますことがある。これこそが、大穴を狙う我々にとっての福音なのだ。
対して「04, 14, 15, 27」は、それぞれがコンスタントに顔を見せている準レギュラー格の数字たちだ。彼らは今回の強力な流れの中で、バランスを取るための「おさえ」の役割を果たしたと見ていい。

さて、運命を司るセット球に目を移そう。今回は「Gセット球」が選ばれた。Gセットが使われるのは第572回以来、8回ぶり。決して頻繁に使われるセットではない。過去21回の抽選データを見ると、AセットとJセットがそれぞれ3回使われているのに対し、Hセットはわずか1回。Gセットもこれで2回目と、使用頻度が低いグループに属する。これは球の選定にも「周期」や「偏り」というものが厳然と存在することを示している。抽選機がどの球を選ぶか、それは単なる偶然ではない。宇宙の采配なのだ。

では、次回の第581回、我々はどう立ち向かうべきか。今回の結果から見えてくる次回の羅針盤はこうだ。

まず、セット球。私の見立てでは、次は長らく出番のなかった「Hセット」の魂が呼ばれる可能性が高い。そうでなければ、使用回数の少ないグループ、特に最近ご無沙汰の「Cセット」あたりも怪しい。このどちらかの流れを読んで球を選ぶべきだ。

数字選びの極意は「反動」と「継続」を見極めることにある。
第一に、「奇数偏重の反動」を狙う。次回は偶数を軸に考えるべきだ。偶数4つ・奇数3つ、あるいは思い切って偶数5つ・奇数2つの組み合わせも面白い。
第二に、「3連続数字の反動」。これだけ強く数字が固まったのだから、次回は数字がばらける可能性が高い。連続数字は狙わず、全体に散らばった数字を選ぶのが定石だろう。
第三に、「引っ張り数字の継続」。前回から「33」が引っ張られたように、今回の数字からも1つは連続出現する可能性が高い。狙うなら、今のロト7を支配しているキングナンバー「13」か、再び連続で引っ張られる可能性を秘めた「33」だろう。
第四に、「お目覚め数字の連鎖」。今回「17」が目覚めた。次に目覚めるのは誰か。過去20回以上出現のない「32」あたりは、まさに狙い目。エネルギーを溜め込んだスランプ数字の一発大逆転に賭ける価値は十分にある。

キャリーオーバーは約29億円。これはもはや、ただの宝くじではない。人生を変えるだけの力がそこにある。今回の荒れた流れを読み解き、私が示した指針を信じて数字を選ぶのだ。幸運の女神は、ただ待っているだけの者には微笑まない。流れを読み、勇気を持って一歩を踏み出した者にのみ、その扉を開くのである。

分析結果

7数字の合計 123
奇数の数 5
偶数の数 2

個別分析

本数字(抽選順) 27 13 33 04 14 15 17
6分割グループ E C F A C C C
9分割グループ G D I A D D E
総出現回数(本数字のみ) 113 130 96 116 110 129 119
総出現回数(ボ数字のみ) 33 28 38 34 37 35 19
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
5.1 4.5 6.0 5.0 5.3 4.5 4.9
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
6 14 10 11 10 10 12
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
8.3 3.6 5.0 4.5 5.0 5.0 4.2
何回前に出たか 9 3 1 6 4 2 11

類似の結果

本数字 ボ数字
第597回 02 04 14 15 22 27 34 01 05
第325回 04 14 17 18 21 31 33 06 20
第283回 13 14 15 17 23 29 31 10 19
第261回 04 14 15 17 21 23 26 07 08
第200回 13 14 17 21 27 28 34 01 11
第126回 04 10 13 16 17 21 27 01 18
第107回 03 08 09 13 17 27 33 29 31
第62回 04 10 12 15 27 32 33 09 16