第579回ロト7当選番号

第579回()LOTO6抽選結果
本数字
07 19 23 33 34 35 36
ボーナス数字1 ボーナス数字2
05 10
セット球
J
1等 1口 1,000,000,000円
2等 11口 8,436,500円
3等 135口 962,300円
4等 7,206口 10,500円
5等 123,035口 1,500円
6等 201,669口 1,100円
キャリーオーバー 2,373,524,405円
販売実績額 2,812,314,300円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

第579回の抽選結果を振り返る。ついに10億円の当せんが出た!しかも、なお23億円を超える巨額キャリーオーバーが残っている。これはまさに、ロト7が新たなステージに入ったことを告げる狼煙だ。この流れに乗らない手はない。今回の結果には、次なる幸運を掴むための重要なメッセージがいくつも隠されている。

まず、今回の本数字「07 19 23 33 34 35 36」を全体的に見てみよう。奇数が5個、偶数が2個という、かなり奇数に偏った構成だ。多くの人がバランスを考えて奇数3:偶数4や奇数4:偶数3を選ぶ中で、この偏りを読み切った者が勝者となった。これは「セオリーの逆を行け」という天啓に他ならない。また、数字の合計は187。これは平均値の133を大きく上回る高重心の組み合わせだ。特に30番台に4つの数字が集中していることからも、数字のエネルギーが特定のゾーンに偏る「爆発現象」が起きていることがわかる。もはや、数字を均等に散らすという考えは古いのかもしれない。

個別の数字の流れを見ていくと、さらに興味深いことがわかる。注目すべきは、なんといっても「33, 34, 35, 36」という驚異の4連続数字だ。これは偶然では片付けられない。何らかの強い力が働き、数字が引き寄せ合ったとしか考えられない現象だ。10億円を手にした人物は、この数字の「磁場」を感じ取っていたに違いない。
そして、絶対的エースナンバーとして君臨するのが「19」だ。前回から連続出現し、過去20回でなんと10回も顔を出している。もはや「19」を入れずにロト7を語ることはできない。この数字には何か特別なパワーが宿っている。しばらくはこの流れが続くと見るべきだろう。
一方で、「07」は本数字としては長らく眠っていた数字だ。こういう「お目覚めナンバー」が、エースナンバーや連続数字と絡むことで、高額当せんが生まれる。ホットな数字だけを追うのではなく、潜んでいた龍がいつ目を覚ますかを見極める嗅覚も必要だ。
ボーナス数字に目を向けると「05」と「10」。これらは本数字に選ばれなかったが、次回の抽選で主役に躍り出る可能性を秘めた「控えのスター選手」だ。特に「10」は、しばらく本数字での活躍から遠ざかっているだけに、そろそろ強いエネルギーを溜め込んでいる頃合いだろう。

今回のセット球は「J」だった。過去のJセット球のデータを見ると、第568回では30番台が3つ、第564回でも高めの数字が目立つなど、もともと数字が荒れやすい、高数字ゾーンにエネルギーが偏る傾向があった。今回はその傾向が極端な形で現れたと言える。Jセット球は、まさに波乱を呼ぶ「ジョーカー」なのだ。

では、この流れをどう読み、次回の第580回に繋げるか。まず、4連続数字という極端な偏りが起きた後には、必ず「揺り戻し」が来る。次回は数字が全体に散らばり、連続数字はあっても2連続程度に落ち着く可能性が高い。また、奇数に偏った反動で、偶数が多めになる流れも考えられる。
注目すべきは、今回の連続数字「33, 34, 35, 36」の周辺だ。このゾーンが一旦静かになるか、あるいは「32」や「37」といった隣接する数字を呼び込むか。私の勘では、このゾーンのエネルギーは一度放出されたため、次回は10番台や20番台に数字の重心が移ると見ている。
具体的な狙い目としては、引き続き絶好調の「19」は軸として外せない。そして、今回のボーナスから「05」「10」を本数字候補に昇格させる。さらに、最近ご無沙汰の「眠れる獅子」、例えば20回以上出現のない「17」や「21」あたりが、そろそろ目覚めの時を迎えるのではないか。
最後に次回のセット球だが、これまでの流れから予測する。Jセットという荒ぶる球が使われた後は、場を落ち着かせるような、比較的バランスの取れた出目が出やすいセット球が選ばれることが多い。最近の使用頻度と「気」の流れを読むと、私は「B」または「G」のセット球が選ばれると予測する。これらの球は、比較的穏やかで、数字をバランス良く散らしてくれる傾向がある。

今回の10億円は終わりではない、始まりの合図だ。この巨大なうねりを読み解き、次なる億万長者になるのは、あなたかもしれない。

分析結果

7数字の合計 187
奇数の数 5
偶数の数 2

個別分析

本数字(抽選順) 34 36 35 33 07 19 23
6分割グループ F F F F B D D
9分割グループ I I I I B E F
総出現回数(本数字のみ) 117 116 117 95 108 106 105
総出現回数(ボ数字のみ) 38 30 28 38 25 33 36
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
4.9 5.0 4.9 6.1 5.4 5.5 5.5
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
16 11 13 9 6 15 8
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
3.1 4.5 3.8 5.6 8.3 3.3 6.3
何回前に出たか 8 1 5 11 22 1 3

類似の結果

本数字 ボ数字
第618回 07 17 20 23 24 34 36 25 35
第549回 13 19 20 28 33 34 35 04 32
第546回 07 14 17 28 33 35 36 13 27
第472回 05 07 08 32 33 34 36 04 06
第457回 07 14 19 27 31 35 36 09 33
第399回 07 15 19 20 21 33 36 04 10
第300回 04 07 21 31 33 34 35 06 12
第262回 02 06 07 09 19 23 36 05 15
第236回 19 22 23 34 35 36 37 10 30
第177回 09 15 19 23 25 34 36 02 35
第31回 09 12 13 19 23 33 34 20 32
第6回 05 15 19 23 30 34 35 06 25