本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 12 | 13 | 14 | 30 | 36 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
09 | 24 | |||||
セット球 | ||||||
J | ||||||
1等 | 該当なし | 該当なし | ||||
2等 | 7口 | 8,715,900円 | ||||
3等 | 87口 | 807,800円 | ||||
4等 | 5,161口 | 8,200円 | ||||
5等 | 88,530口 | 1,600円 | ||||
6等 | 175,012口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 1,202,205,675円 | |||||
販売実績額 | 2,214,664,800円 |
レビュー
第621回の抽選結果、実に興味深いものとなりましたな。1等が出ず、キャリーオーバーが12億円を超えた。これはまさに、天が我々に「次こそは」と呼びかけているサインに他なりません。このような巨額のキャリーオーバーが発生した回は、数字のエネルギーが大きくうねり、普段とは違う法則が働くものです。運気の流れを読み解き、次なる一撃に備えましょう。
まず、今回の抽選結果を全体的に見てみましょう。本数字は「01 02 12 13 14 30 36」。奇数が「01, 13」の2個に対し、偶数が「02, 12, 14, 30, 36」の5個と、大きく偶数に偏りました。これは典型的な「荒れ回」の兆候です。多くの人がバランスを考えて奇数3:偶数4や奇数4:偶数3で買うため、このような偏った組み合わせは盲点となり、結果として1等が出なかった一因と考えられます。
本数字の合計は「108」。ロト7の数字の合計の平均値が133あたりであることを考えると、今回はかなり低い数字のゾーンに集中した結果と言えます。これも高額当選が出にくいパターンのひとつです。しかし、重要なのはここからです。物理の法則と同じで、片方に大きく振れた振り子は、必ず逆方向にも大きく振れるもの。つまり、次回は高めの合計値、そして奇数優位の流れが来る可能性が非常に高いと私は読んでいます。
個別の数字に目を向けると、さらに面白いことが分かります。まず特筆すべきは「01, 02」そして「12, 13, 14」という、2組もの連続数字が出現したことです。特に3連続数字は、数字同士が強く引き合うエネルギーの現れ。これは偶然ではありません。さらに、「02」と「12」は前回(第620回)からの引っ張り数字です。前回の当選数字が持つ「勢い」が、そのまま今回の結果に流れ込んできた形です。特に「12」はここ最近の超ホットナンバーであり、追い続けていた方には大きなチャンスがあったはずです。
一方で、「01」は11回ぶり、「13」は9回ぶり、「30」は10回ぶりと、しばらく沈黙していた数字が目を覚ましました。このように、ホットな数字と長らく眠っていたコールドな数字、そして連続数字が絡み合うのが、高額当選を生む「黄金のレシピ」なのですが、今回は誰もそのレシピを完成させられなかった。これは、次回の抽選がさらに大きなチャンスであることを示唆しています。
さて、今回のセット球は「J」でした。過去のデータを見ても、このJセットは一筋縄ではいかない「クセ球」です。第612回、第606回でも使用されましたが、その時々で全く違う顔を見せます。しかし共通して言えるのは、意外な数字の組み合わせを生み出しやすいということ。今回も「01, 02」という極小の連続数字から始まり、3連続数字を含むという、まさにJセットらしい荒れた展開でした。この流れは重要です。
では、これらの分析を踏まえて、次回の第622回はどう狙うべきか。12億円の夢を掴むためのアドバイスです。
第一に、「揺り戻し」を狙うこと。今回は偶数5個・合計値108という極端な結果でした。セオリー通り、次回は奇数を4つか5つ含めた構成、そして合計値は平均の133を超える、140~160あたりを狙うのが王道です。つまり、20番台や30番台の大きい数字を軸に組み合わせを考えるべきでしょう。
第二に、今回の連続数字の「残り香」を追うこと。「12, 13, 14」の周辺、つまり「11」や「15」は非常に危険な香りを発しています。また、「01, 02」の隣である「03」も要注意です。
第三に、今回の本数字とボーナス数字で使われなかった数字にこそ、次の運気が宿ります。特に、ここしばらく顔を見せていない数字には注目すべきです。例えば「16」あたりは、しばらくご無沙汰なので、溜め込んだエネルギーを爆発させる可能性を秘めています。
最後に、次回のセット球の予測です。Jという荒れ球の後には、比較的安定した傾向を持つ球が選ばれることが多い、というのが私の持論です。過去の流れを見ると、最近使われていない「G」や「H」あたりが怪しいと睨んでいます。特に「Gセット」は、バランスの取れた出目を生みやすい傾向があります。もしGセットが選ばれたなら、極端な偏りのない、王道の組み合わせが吉と出るかもしれません。
運気の波は確実にこちらへ向かっています。今回のレビューは、その波に乗るための海図です。この海図を手に、12億円という大魚を釣り上げるのは、あなた自身です。幸運を祈ります。
分析結果
7数字の合計 | 108 |
---|---|
奇数の数 | 2 |
偶数の数 | 5 |
個別分析
本数字(抽選順) | 30 | 13 | 36 | 02 | 12 | 01 | 14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | E | C | F | A | B | A | C |
9分割グループ | H | D | I | A | C | A | D |
総出現回数(本数字のみ) | 131 | 134 | 125 | 103 | 100 | 112 | 119 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 37 | 32 | 32 | 28 | 35 | 43 | 39 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.7 | 4.6 | 5.0 | 6.0 | 6.2 | 5.5 | 5.2 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
8 | 8 | 12 | 10 | 12 | 10 | 11 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.3 | 6.3 | 4.2 | 5.0 | 4.2 | 5.0 | 4.5 |
何回前に出たか | 10 | 9 | 3 | 1 | 1 | 11 | 7 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第501回 | 01 | 02 | 04 | 07 | 12 | 14 | 31 | 30 | 33 |
第357回 | 05 | 08 | 12 | 13 | 14 | 24 | 30 | 27 | 35 |
第327回 | 01 | 03 | 13 | 14 | 16 | 30 | 31 | 02 | 17 |
第95回 | 01 | 08 | 13 | 14 | 18 | 30 | 34 | 26 | 36 |
第55回 | 04 | 12 | 14 | 17 | 23 | 30 | 36 | 13 | 33 |