第539回ロト7当選番号

第539回()LOTO6抽選結果
本数字
04 06 08 18 20 27 35
ボーナス数字1 ボーナス数字2
24 26
セット球
J
1等 該当なし 該当なし
2等 11口 6,340,000円
3等 130口 751,000円
4等 6,110口 9,300円
5等 95,689口 1,400円
6等 169,636口 1,000円
キャリーオーバー 788,274,925円
販売実績額 2,113,432,800円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

第539回の抽選結果を見て、思わず唸ってしまいましたな。本数字「04, 06, 08, 18, 20, 27, 35」、そしてボーナスが「24, 26」。これはまさに「偶数の乱」と呼ぶにふさわしい、大胆不敵な結果です。1等が出ず、キャリーオーバーが約7.8億円まで膨れ上がったのも頷けます。多くの人がこの数字の偏りを見抜けなかったことでしょう。しかし、こういう荒れた回の後こそ、次なる億万長者への道筋が見えてくるものです。早速、この結果に隠された「気配」を読み解いていきましょう。

まず、全体の流れから。本数字7個のうち、奇数は「27, 35」のわずか2個。残る5個はすべて偶数という、極端な偏りです。確率論で言えば、奇数と偶数が半々になるのが最も出やすい組み合わせですが、宝くじの神様は時としてこんなイタズラを仕掛けてきます。この「偶数5:奇数2」というバランスは、次回の揺り戻し、つまり「奇数優勢」の流れを強く示唆していると私は見ています。さらに、本数字の合計値は「118」。ロト7の平均合計値が133あたりですから、今回はかなり低い数字に集中しました。これもまた、次回は20番台後半から30番台を多く含んだ「高合計値」の組み合わせが狙い目であることを教えてくれています。低い数字に溜まったエネルギーが、次は一気に高い方へ解放される、そんなイメージです。

個別の数字を見ていくと、さらに興味深いサインが読み取れます。今回の出現数字は、決して突拍子もないものではありませんでした。「35」は前回(第537回)からわずか2回での再登場。こういう熱を帯びた「ホットナンバー」は追いかける価値があります。「08」は3回ぶり、「18」「20」は5回ぶり、「04」は6回ぶりと、比較的短いスパンで再登場する「準ホットナンバー」が集中しました。注目すべきは、しばらく顔を見せていなかった「27」が12回ぶりに出現したこと。こうした「お休み明け」の数字が一つ入るだけで、組み合わせの妙が生まれます。皆さんも、ご自身でチェックしている数字の中で、10回以上ご無沙汰の数字があれば、そろそろ狙ってみる時期かもしれません。また、ボーナス数字に目をやると、前々回(第536回)のボーナス「09, 37」が前回(第537回)に本数字として出現したように、前回(第538回)のボーナス「06, 22」のうち、「06」が今回、見事に本数字へと昇格しています。ボーナス数字は、次回の本数字候補として常に意識しておくべき「控えのエース」なのです。

そして、今回の抽選を司ったのは「Jセット球」。このJ球、なかなかのクセ者です。過去20回では、第526回、第521回でも使われましたが、その時の出目は今回と全く違う顔つきでした。しかし、よく見ると不思議な共通点があります。今回の「04, 20, 27」は、過去のJセットでも出現した数字。特に「04」は第526回でも出ています。これは偶然でしょうか?いいえ、私は「セット球には記憶がある」と考えています。それぞれのセット球には、出やすい数字、相性の良い数字というものが存在するのです。J球は「気まぐれ」に見えて、実は気に入った数字を繰り返し出す傾向があるのかもしれません。

さて、お待ちかねの今後のアドバイスです。約7.8億円のキャリーオーバーが発生し、次回は最高12億円のビッグチャンス。ここは勝負をかけるべき時です。私の見立てでは、次回の狙い目は以下の通り。

1. 「反動狙い」を徹底する。今回は偶数・低合計値でしたから、次回は「奇数4:偶数3」あるいは「奇数5:偶数2」のバランスで、合計値が140を超えるような高めの数字の組み合わせを強く推奨します。
2. 「引っ張り」と「お休み明け」を組み合わせる。今回出現した「35」や「08」のようなホットな数字を1〜2個軸にしつつ、15回以上出現していないご無沙汰な数字を積極的に組み込んでみてください。
3. ボーナスからの昇格を狙う。今回のボーナス「24, 26」は、次回の本数字候補としてマークしておきましょう。

最後に、次回のセット球予測です。過去の流れを見ると、最近はAからJまで比較的まんべんなく使われていますが、ここ20回で使用頻度が1回と最も低いのは「Dセット球」です。他の球が2〜4回使われている中で、この静けさは不気味です。そろそろD球の出番が来る、そんな予感がします。私の長年の勘が、次は「D」だと告げています。

運だけが全てではありません。流れを読み、気配を感じ、戦略的に数字を選ぶことで、幸運は引き寄せられるのです。皆さんの健闘を祈ります。

分析結果

7数字の合計 118
奇数の数 2
偶数の数 5

個別分析

本数字(抽選順) 06 04 35 08 20 27 18
6分割グループ A A F B D E C
9分割グループ B A I B E G E
総出現回数(本数字のみ) 102 109 106 106 90 108 94
総出現回数(ボ数字のみ) 31 31 27 34 32 30 29
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
5.3 4.9 5.1 5.1 6.0 5.0 5.7
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
6 11 5 9 8 11 10
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
8.3 4.5 10.0 5.6 6.3 4.5 5.0
何回前に出たか 8 6 2 3 5 12 5

類似の結果

本数字 ボ数字
第628回 01 08 09 11 18 27 35 16 34
第619回 08 09 18 20 27 29 32 07 12
第601回 04 08 18 20 29 35 37 19 34
第561回 06 08 19 20 27 32 37 13 33
第374回 04 05 09 10 18 27 35 15 34
第217回 04 06 26 27 28 35 36 24 34
第115回 06 08 13 14 20 25 27 24 26
第51回 01 04 05 08 20 23 35 15 33