本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 11 | 12 | 16 | 25 | 28 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
06 | 22 | |||||
セット球 | ||||||
F | ||||||
1等 | 該当なし | 該当なし | ||||
2等 | 14口 | 4,363,900円 | ||||
3等 | 137口 | 624,300円 | ||||
4等 | 6,204口 | 8,000円 | ||||
5等 | 91,770口 | 1,300円 | ||||
6等 | 152,580口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 365,023,765円 | |||||
販売実績額 | 1,851,467,700円 |
レビュー
第538回ロト7の抽選結果を分析する。今回の結果は、次回高額当せんを狙う者にとって、非常に興味深い「流れ」を示唆している。約3.6億円のキャリーオーバーが発生し、次回の1等は最高7億円。この絶好の機会を逃す手はない。まずは今回の結果をじっくりと振り返り、勝利への糸口を探っていこう。
今回の本数字は「01, 02, 11, 12, 16, 25, 28」。一見してわかる最大の特徴は、「01, 02」と「11, 12」という連続数字が2組も出現したことだ。これは極めて稀な現象であり、数字のエネルギーが特定の領域に集中している証拠と言える。数字のバランスを見ると、奇数が3個(01, 11, 25)、偶数が4個(02, 12, 16, 28)で、奇数:偶数=3:4の構成。これは比較的人気のある組み合わせだが、やや偶数に傾いた。
さらに重要なのが、本数字の合計値だ。今回の合計は「95」。これはロト7の平均合計値である133を大幅に下回る、極端に低い数値だ。この「低合計値」の流れは、10番台までの数字が5つも選ばれたことに起因する。こうした極端な偏りが生じた後は、その反動で真逆の現象が起きやすいのが世の常。つまり、次回は合計値が大きく揺り戻し、20番台後半から30番台の数字が多く選ばれる可能性が濃厚と読む。
個別の数字の流れを見ていこう。今回出現した数字は、どれも比較的最近の抽選で顔を見せている「ホットナンバー」ばかりだ。「02」は前回からの引っ張り数字。「11, 12, 16, 28」は2回前の第536回や第535回から再登場している。まるで、勢いに乗った数字たちが徒党を組んで現れたかのようだ。しばらく沈黙していた数字が突然出るのではなく、活発に動いている数字が再び選ばれる。これが今のロト7の潮流だ。特に「01」は8回ぶりの登場となったが、これも「そろそろ来る」という気配が満ちていた数字。こうした数字の勢いを読み解くことが、的中の鍵となる。
そして、今回の抽選で使用された「Fセット球」。これがまた面白いデータを提供してくれている。Fセット球が前回使用されたのは8回前の第530回。その時の本数字は「01, 11, 13, 28, 29, 30, 34」だった。今回の本数字と比較してほしい。「01, 11, 28」の3つが完全に一致しているのだ。これは単なる偶然とは片付けられない。Fセット球は、これらの数字と強い「相性」を持っている可能性が高い。セット球ごとのクセや相性の良い数字を見抜くことは、宝くじ攻略の王道である。
さて、これらの分析を踏まえ、次回の第539回に向けた具体的なアドバイスをしよう。
まず、約3.6億円のキャリーオーバーが発生している今こそが勝負の時だ。高額当せんの夢が膨らむこの機会を見逃してはならない。
数字選びの基本戦略は、「合計値の揺り戻し」を狙うこと。今回は合計95と極端に低かったため、次回は平均の133を意識しつつ、むしろ150を超えるような高めの合計値を狙うのが面白い。具体的には、「25」以上の数字を4つ以上組み込むような、強気の予想が吉と出る可能性がある。
次に、連続数字の扱い。今回2組も出たという事実は重い。この強い流れに乗って次回も1組は連続数字を組み込むか、あるいは反動を読んで連続数字を完全に外すか。これは大きな分岐点だ。私の見立てでは、この強い流れはまだ続く。狙うなら「30」番台での連続数字、「31, 32」や「35, 36」あたりに妙味がある。
注目すべきは、過去20回以上で本数字として出現していない「ご無沙汰数字」だ。調査したところ、驚くべきことに、現在すべての数字が過去21回以内に本数字として出現している。完全に眠っている数字はないのだ。こうなると、狙うべきは「出現回数の少ない数字」。ボーナスでしか顔を出していない「15」「23」あたりは、本数字昇格のエネルギーを溜めていると見る。
最後に、次回のセット球の予測だ。過去の使用履歴を見ると、各セット球は比較的満遍なく使われている。だが、流れというものは必ず存在する。今回Fが使われた。過去10回以上使われていないのは「Jセット球」(第526回以来)と「Aセット球」(第531回以来)。このうち、より長い間眠っている「Jセット球」に強い気配を感じる。Jセット球が選ばれた場合、過去の傾向から「10番台後半」と「20番台後半」の数字が走りやすい。この予測もぜひ参考にしてほしい。
運も実力のうち。しかし、こうした分析に基づいた戦略があれば、その運を最大限に引き寄せることができる。幸運を祈る。
分析結果
7数字の合計 | 95 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 4 |
個別分析
本数字(抽選順) | 16 | 01 | 11 | 12 | 28 | 25 | 02 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | C | A | B | B | E | E | A |
9分割グループ | D | A | C | C | G | G | A |
総出現回数(本数字のみ) | 89 | 99 | 105 | 83 | 102 | 90 | 89 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 23 | 35 | 30 | 30 | 29 | 31 | 23 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.0 | 5.4 | 5.1 | 6.5 | 5.3 | 6.0 | 6.0 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
7 | 11 | 8 | 13 | 12 | 14 | 7 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.1 | 4.5 | 6.3 | 3.8 | 4.2 | 3.6 | 7.1 |
何回前に出たか | 2 | 8 | 3 | 2 | 2 | 4 | 1 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第617回 | 02 | 06 | 10 | 12 | 25 | 28 | 35 | 27 | 31 |
第600回 | 01 | 02 | 12 | 16 | 19 | 29 | 32 | 09 | 37 |
第575回 | 02 | 12 | 18 | 20 | 25 | 28 | 30 | 09 | 23 |
第297回 | 02 | 03 | 11 | 16 | 23 | 28 | 36 | 08 | 24 |
第270回 | 01 | 02 | 11 | 13 | 15 | 24 | 25 | 26 | 28 |
第180回 | 01 | 08 | 11 | 21 | 23 | 25 | 28 | 05 | 37 |
第163回 | 01 | 02 | 06 | 16 | 28 | 30 | 31 | 03 | 07 |
第100回 | 01 | 02 | 11 | 16 | 25 | 35 | 36 | 09 | 14 |
第66回 | 01 | 11 | 25 | 28 | 31 | 33 | 37 | 03 | 20 |