本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
02 | 09 | 26 | 31 | 33 | 35 | 36 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
15 | 20 | |||||
セット球 | ||||||
H | ||||||
1等 | 該当なし | 該当なし | ||||
2等 | 6口 | 9,690,100円 | ||||
3等 | 57口 | 1,427,900円 | ||||
4等 | 3,951口 | 12,000円 | ||||
5等 | 71,166口 | 1,600円 | ||||
6等 | 136,784口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 355,270,600円 | |||||
販売実績額 | 1,761,918,000円 |
レビュー
さあ、第542回ロト7の抽選結果を振り返っていくぞ。今回も1等は出ず、約3億5千万円ものキャリーオーバーが発生した。これは我々にとって大きなチャンスの到来を意味する。次回の高額当せんに向けて、今回の結果から宇宙のサインを読み解いていこう。
まずは結果の全体像からだ。本数字は「02 09 26 31 33 35 36」。奇数が4つ(09, 31, 33, 35)、偶数が3つ(02, 26, 36)という構成だった。これは「奇数4:偶数3」の組み合わせで、理論上最も出現しやすいバランスの一つだ。多くの人が狙うパターンだが、今回は数字の配置に大きな特徴があった。本数字7つの合計は「172」。ロト7の数字の合計は平均で133あたりに収束する傾向があるから、「172」というのはかなり高い数値だ。これは30番台に「31, 33, 35, 36」と4つも数字が集中したことが原因だ。こういう極端な偏りが生まれる時こそ、大きな波が来ている証拠。この流れに乗るか、逆張りを狙うかが勝負の分かれ目となる。
次に個別の数字を見ていこう。今回の数字は、まさに「新旧スターの共演」といった趣だった。まず注目すべきは「35」と「36」の連続数字。これはロトを攻略する上での鉄板セオリーの一つだ。数字同士には引力があり、隣り合う数字は手を携えて現れることが多い。さらに30番台は「31」と「33」も出現しており、このエリアに強いエネルギーが集中していたことがわかる。
一方で、各数字の出現間隔を見てみると面白いことがわかる。「35」は3回前、「36」は2回前に出たばかりのホットな数字。5回前に出た「02」や「09」も、ここのところ頻繁に顔を見せる人気者だ。特に「09」は過去20回でボーナス含め7回も出現しており、まさに絶好調と言える。
その一方で、「31」は17回ぶり、「33」は14回ぶりと、長らく沈黙を保っていた「眠れる獅子」が目を覚ました格好だ。このように、勢いのある数字とご無沙汰の数字を組み合わせるのが、高額当せんへの近道となる。今回の結果は、その好例と言えるだろう。
そして忘れてはならないのがセット球だ。今回は「H」セット球が使用された。H球が使われたのは第534回以来、8回ぶり。過去のH球は10番台や20番台に固まるクセがあったんだが、今回は30番台に大きく偏った。これはセット球の「性格」が少し変わった、あるいは気まぐれを起こしたサインかもしれない。セット球ごとのクセを読むのは基本だが、時には裏をかいてくる。このH球は「荒れ球」の性質を強めているのかもしれないな。
さて、お待ちかねの次回予測だ。約3億5千万円のキャリーオーバーがある次回は、間違いなく勝負の回だ。売上も増え、数字の出方にも通常とは違うダイナミズムが生まれる可能性がある。
まず、今回の「30番台に4つ集中」という極端な偏り。セオリーで言えば、この反動、つまり「揺り戻し」が来る可能性が高い。次回は1桁台や10番台の数字を軸に考えてみるのが面白いだろう。特に、今回ボーナスに甘んじた「15」「20」や、最近おとなしい10番台前半の数字には注意が必要だ。
連続数字の流れは続くと読む。「35, 36」が出たのだから、次は例えば「11, 12」や「24, 25」といった組み合わせを狙ってみるのもいい。
そして、次回使用されるセット球。最近のローテーションを見ると、AからJまで比較的まんべんなく使われているが、ここ10回以上ご無沙汰なのが「B」球だ。第532回を最後に使われていない。流れから言っても、そろそろ出番が来てもおかしくない。B球は比較的バランスの取れた数字を出す傾向があると言われている。今回のH球の「荒れ」の後だからこそ、安定感のあるB球で落ち着いた出目、つまり大小のバランスが取れた数字構成になると私は予測する。
運命は自らの手で引き寄せるものだ。今回のレビューを参考に、君だけの黄金の組み合わせを導き出してくれ。幸運を祈る。
分析結果
7数字の合計 | 172 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 3 |
個別分析
本数字(抽選順) | 35 | 33 | 02 | 26 | 31 | 36 | 09 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | F | F | A | E | F | F | B |
9分割グループ | I | I | A | G | H | I | C |
総出現回数(本数字のみ) | 107 | 87 | 90 | 112 | 111 | 109 | 118 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 27 | 36 | 23 | 39 | 28 | 29 | 36 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.1 | 6.2 | 6.0 | 4.8 | 4.9 | 5.0 | 4.6 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
5 | 10 | 8 | 12 | 10 | 12 | 13 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
10.0 | 5.0 | 6.3 | 4.2 | 5.0 | 4.2 | 3.8 |
何回前に出たか | 3 | 14 | 4 | 10 | 17 | 2 | 5 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第631回 | 02 | 03 | 06 | 17 | 33 | 35 | 36 | 25 | 37 |
第269回 | 01 | 09 | 15 | 24 | 31 | 33 | 36 | 02 | 26 |
第229回 | 02 | 03 | 09 | 30 | 33 | 36 | 37 | 01 | 32 |
第214回 | 02 | 06 | 09 | 12 | 31 | 36 | 37 | 03 | 22 |