第560回ロト7当選番号

第560回()LOTO6抽選結果
本数字
03 20 29 32 33 34 35
ボーナス数字1 ボーナス数字2
02 24
セット球
A
1等 該当なし 該当なし
2等 8口 10,266,300円
3等 148口 776,800円
4等 6,031口 11,100円
5等 98,805口 1,600円
6等 166,341口 1,200円
キャリーオーバー 1,514,273,370円
販売実績額 2,488,920,300円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

第560回ロト7の抽選結果を振り返ってみよう。今回の結果は、実に興味深い「気」の流れを感じさせるものとなった。1等当せんが生まれず、キャリーオーバーが15億円を突破したという事実もさることながら、その出目にこそ、次回の高額当せんを掴むための重要なヒントが隠されている。

まず、今回の本数字は「03, 20, 29, 32, 33, 34, 35」。一見してわかる最大の特徴は、30番台に数字が密集していることだ。「32, 33, 34, 35」という、まさかの4連続数字の出現。これは多くの購入者が心理的に避けるパターンであり、1等が出なかった最大の要因と言えるだろう。ロトは確率のゲームであると同時に、人の心理の裏をかくゲームでもある。誰もが選ばないであろう数字の組み合わせにこそ、巨万の富が眠っていることを改めて証明した回だった。

数字の合計値は「186」。これはロト7の平均合計値である133前後を大きく上回る、極めて高い数値だ。エネルギーが特定のエリア、つまり大きな数字に集中したことを示している。奇数と偶数のバランスは、奇数4個(03, 29, 33, 35)、偶数3個(20, 32, 34)と、比率だけ見れば標準的だが、その内実は極端な偏りを見せた。こうした極端な結果が出た後は、その反動で揺り戻しが起こるのが世の常だ。

個別の数字の流れを見ていこう。注目すべきは「03」。前回(第559回)から連続で出現する「引っ張り数字」となった。強い運気を持つ数字は、一度ならず二度、三度と続けて顔を出すことがある。この流れは軽視できない。「20」「34」は2回ぶり、「35」は3回ぶり、「29」「33」は4回ぶり、「32」は5回ぶりと、比較的短いスパンで再登場した数字が多い。しばらく姿を見せていない「ご無沙汰数字」を狙うのも一手だが、最近のトレンドに乗ることも重要だということがわかる。特に、4連続数字の起点となった「32」や、引っ張り数字の「03」は、しばらく注目すべきキーナンバーとなるだろう。

今回のセット球は「A球」だった。A球は過去20回で今回を含め4回使用されており、比較的頻度の高い球と言える。過去のA球の出目を見ると、特定の数字に偏るというよりは、比較的バランスよく散らばる傾向があった。しかし、今回はそのA球がこれほどまでに偏った結果を出した。これは、セット球の「クセ」が変化する兆候かもしれない。セット球にも意思があるかのように、時として我々の予想を裏切る動きを見せる。この「気まぐれ」さこそが、ロトの醍醐味だ。

さて、15億円超のキャリーオーバーを抱えた次回、どう立ち向かうべきか。私の見立てを述べよう。
まず、数字選びの基本戦略として、今回の極端な偏りからの「揺り戻し」を意識するべきだ。30番台に集中した気の流れは、次回は1桁台や10番台といった小さい数字のエリアへと移る可能性が高い。特に、10回以上出現していないご無沙汰数字に注目したい。

次に、4連続数字という大技が出たからといって、連続数字を完全に無視するのは早計だ。むしろ、「2連続数字」は次回の予想にも積極的に組み込むべきだろう。例えば、「11, 12」や「25, 26」といった組み合わせだ。一度起きた珍しい現象は、それに近い現象を呼び覚ますことがある。

そして、セット球の予測だ。過去20回の流れを見ると、A球の使用頻度が高まっている一方で、第549回以来ご無沙汰している「C球」や、第552回以来の「J球」あたりが、そろそろ登板する頃合いではないかと読んでいる。特にC球は長らく眠っており、そのエネルギーは満ちているはずだ。C球が使われた回の過去データを洗い出し、そのクセを読み解くことが、大当たりへの近道となるかもしれない。

最後に、最も重要なアドバイスをしよう。それは「常識を疑え」ということだ。今回の結果が示すように、誰もが選びそうなバランスの取れた数字だけでは、その他大勢に埋もれてしまう。12億円という夢を掴むには、時に「32, 33, 34, 35」のような、無謀とも思える組み合わせを選ぶ勇気が必要だ。自分の直感を信じ、数字の持つ「気」を感じ取り、大胆に勝負を挑んでほしい。次回の抽選は、あなたにとって一生に一度のチャンスになるかもしれない。

分析結果

7数字の合計 186
奇数の数 4
偶数の数 3

個別分析

本数字(抽選順) 29 35 32 03 20 34 33
6分割グループ E F F A D F F
9分割グループ H I H A E I I
総出現回数(本数字のみ) 109 112 115 100 95 111 93
総出現回数(ボ数字のみ) 28 28 26 27 34 38 36
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
5.1 5.0 4.9 5.6 5.9 5.0 6.0
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
13 9 9 9 9 14 10
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
3.8 5.6 5.6 5.6 5.6 3.6 5.0
何回前に出たか 4 3 5 1 2 2 4

類似の結果

本数字 ボ数字
第568回 08 18 20 29 30 33 34 05 23
第556回 17 20 26 28 29 33 35 01 06
第549回 13 19 20 28 33 34 35 04 32
第412回 14 20 22 29 31 33 34 15 24
第361回 05 09 16 20 29 33 35 02 08
第314回 03 06 08 19 32 34 35 12 30
第258回 01 03 11 20 23 32 35 25 26
第238回 03 21 26 33 34 35 37 23 31
第2回 20 24 29 31 33 34 35 12 32