本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
08 | 12 | 16 | 17 | 22 | 28 | 34 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
09 | 37 | |||||
セット球 | ||||||
I | ||||||
1等 | 1口 | 1,000,000,000円 | ||||
2等 | 14口 | 5,789,500円 | ||||
3等 | 263口 | 431,400円 | ||||
4等 | 7,787口 | 8,500円 | ||||
5等 | 118,669口 | 1,300円 | ||||
6等 | 196,925口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 734,146,400円 | |||||
販売実績額 | 2,456,304,000円 |
レビュー
第536回ロト7の抽選結果を振り返ってみよう。ついに10億円の当せんが1口出た。キャリーオーバーが7億円以上残っている状態での10億円誕生は、まさに強運の持ち主の仕業と言えるだろう。この大きな流れの変化は、次回の予想において非常に重要な意味を持つ。運気の変わり目を読み解くことが、高額当せんへの近道だ。
まず、今回の抽選結果の全体像から見ていこう。本数字は「08 12 16 17 22 28 34」。特筆すべきは、奇数と偶数のバランスだ。奇数が「17」の1個に対し、偶数が6個という、極端に偶数に偏った結果となった。このような極端な偏りが現れた後は、その反動で流れが大きく揺り戻されることが多い。つまり、次回は奇数が多めになる可能性が非常に高いと読むべきだ。奇数4・偶数3、あるいは奇数5・偶数2といった組み合わせが狙い目になるだろう。本数字の合計は137。これはロト7の理論上の平均値133に近く、一見するとバランスが取れているように見えるが、個々の数字の性質は荒れている。このアンバランスさこそが、次へのヒントを我々に与えてくれているのだ。
次に、個別の数字の「気」を読んでいこう。今回の数字には、それぞれ興味深い物語がある。
「12」は前回からの連続出現だ。これは非常に強いエネルギーを持つ数字の証拠であり、いわゆる「ホットナンバー」である。流れに乗っている数字は、安易に切るべきではない。
「16」と「17」は連続数字。連続数字の出現は、抽選に何らかの「リズム」が生まれているサインだ。次回もどこかで連続数字が発生する可能性は高いと見る。
「08」と「16」は、第532回で共にボーナス数字として出現していた。それが今回、揃って本数字へ「昇格」を果たした。ボーナス数字は本数字になるための待機場所のようなもの。特にボーナスで頻出する数字は、本数字候補として常にマークしておくべきだ。
そして、最も注目すべきはボーナス数字の「09」だ。前回第535回でもボーナスで出現し、2回連続。さらに遡ると、第533回、第532回、第531回、第529回と、このところ恐ろしいほどの頻度で顔を出している。これだけエネルギーを溜め込んでいる数字が、いつまでもボーナスのままでいるはずがない。次回、「09」は本数字として出現する最有力候補と見て間違いないだろう。
セット球の「場」の力も見逃せない。今回は「I」セット球が使用された。Iセットが前回使われたのは第523回で、その時の本数字は「03 17 19 27 28 32 35」。今回の当せん数字「17」と「28」が含まれているのは偶然ではないだろう。セット球にはそれぞれ固有の「癖」や「相性の良い数字」が存在するのだ。
過去20回のデータを見ると、全てのセット球が満遍なく使われつつある。特定の球に偏る時期が過ぎ、均等化のフェーズに入ったと見られる。そうなると、次回のセット球を一点読みするのは難しいが、あえて流れを読むなら、しばらく使われていない球、例えばA, B, D, F, Jあたりに運気が向かうのではないか。特に、始まりを意味する「A」セット球には注目したい。
さて、これらの分析を踏まえて、今後のアドバイスをしよう。
まず、10億円当せんが出たことで、一度大きな流れはリセットされたと考えるのが妥当だ。しかし、運気は残り香のように漂うもの。今回の当せん数字の隣の数字(例えば07, 11, 15, 18, 21, 23, 27, 29, 33, 35など)や、今回出なかった人気数字には注意が必要だ。
次回の戦略としては、まず「奇数多め」の組み合わせを軸にすること。そして、「09」を軸数字の一つとして組み込むこと。さらに、「12」のような連続出現した数字や、その周辺の数字を絡めていくのが面白いだろう。
例えば、「09」を中心に、今回極端に少なかった奇数、特に1桁台の「01, 03, 05, 07」や、20番台の「21, 23, 25, 27, 29」あたりを厚めに狙う。そこに連続数字の可能性を考慮し、「10, 11」や「22, 23」といった組み合わせをスパイスとして加える。
宝くじは単なる確率ゲームではない。数字の流れ、場の気、そして自分自身の直感を信じ、運命を掴み取りにいくものだ。このレビューが、あなたの幸運を引き寄せる一助となることを願っている。
分析結果
7数字の合計 | 137 |
---|---|
奇数の数 | 1 |
偶数の数 | 6 |
個別分析
本数字(抽選順) | 12 | 16 | 17 | 28 | 34 | 22 | 08 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | B | C | C | E | F | D | B |
9分割グループ | C | D | E | G | I | F | B |
総出現回数(本数字のみ) | 82 | 88 | 109 | 101 | 103 | 101 | 105 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 30 | 23 | 16 | 29 | 37 | 18 | 34 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.5 | 6.1 | 4.9 | 5.3 | 5.2 | 5.3 | 5.1 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
12 | 7 | 14 | 11 | 8 | 13 | 8 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.2 | 7.1 | 3.6 | 4.5 | 6.3 | 3.8 | 6.3 |
何回前に出たか | 1 | 19 | 2 | 4 | 6 | 7 | 9 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第569回 | 12 | 15 | 17 | 22 | 30 | 34 | 35 | 05 | 09 |
第545回 | 03 | 12 | 16 | 17 | 27 | 30 | 34 | 15 | 37 |
第302回 | 08 | 16 | 26 | 27 | 28 | 32 | 34 | 04 | 25 |
第289回 | 02 | 07 | 10 | 12 | 16 | 17 | 34 | 23 | 25 |
第276回 | 03 | 06 | 12 | 17 | 22 | 34 | 35 | 02 | 33 |
第197回 | 06 | 08 | 10 | 12 | 16 | 21 | 28 | 14 | 23 |
第161回 | 08 | 14 | 17 | 18 | 20 | 22 | 34 | 04 | 30 |
第1回 | 07 | 10 | 12 | 17 | 23 | 28 | 34 | 03 | 15 |