第535回ロト7当選番号

第535回()LOTO6抽選結果
本数字
05 11 12 19 29 32 36
ボーナス数字1 ボーナス数字2
09 26
セット球
E
1等 該当なし 該当なし
2等 12口 6,008,000円
3等 145口 696,000円
4等 6,372口 9,200円
5等 101,038口 1,400円
6等 186,976口 900円
キャリーオーバー 1,240,705,000円
販売実績額 2,184,828,600円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

第535回ロト7の抽選結果をレビューする。まず結論から言おう。今回1等が出なかったことで、我々にとって絶好の機会が訪れた。キャリーオーバーは12億円を突破し、次回の抽せんはまさに「勝負の刻」となる。この流れを読み解き、巨大な幸運を掴むためのヒントを授けよう。

今回の本数字は「05 11 12 19 29 32 36」。まず、基本的な数字のバランスから見ていく。奇数が「05, 11, 19, 29」の4つ、偶数が「12, 32, 36」の3つ。奇数4:偶数3の組み合わせは、最も出現しやすい黄金比の一つであり、セオリー通りの買い方をした者にとっては悔しい結果だったかもしれない。しかし、ここにこそヒントが隠されている。セオリー通りということは、数字の「気」が乱れていない証拠だ。本数字の合計は「144」。これはロト7の平均合計値である133よりもやや高めだ。これは、数字全体のエネルギーがやや高いゾーン、つまり20番台後半から30番台にシフトしつつあることを示唆している。高額当せんを狙うなら、この「やや高め」の流れを意識すべきだろう。

次に、個々の数字が持つ「運気」を読んでいこう。今回の結果で最も注目すべきは「19」の連続出現だ。前回(第534回)に続いて登場したこの数字は、今まさに「ホットナンバー」の頂点にいる。運気の波に乗っている数字は、3回、4回と続くことも珍しくない。次回も「19」は絶対に外せない軸の一つと見るべきだ。

「11」と「12」の連続数字も現れた。これは数字同士が互いを引き寄せ合う「引力」の現れだ。特に「11」は第533回、第531回、第530回と直近20回で4回も出現しており、今のロト7を象徴する数字と言える。一方、「05」と「32」は、7回前の第528回以来の出現だが、この第528回のセット球が今回と同じ「E」であったことは偶然ではない。これは「セット球との相性」という、我々が最も重視すべき鉄則を裏付けている。Eセットが選ばれた瞬間、「05」と「32」の出現確率は跳ね上がっていたのだ。残る「29」は5回ぶり、「36」は3回ぶりと、それぞれが絶妙な間隔で出現している。これは、しばらく眠っていた数字が目を覚ます「目覚めの周期」に入っていることを示している。

そして、最も重要なファクターであるセット球だ。今回は「Eセット」が使われた。過去20回の使用は第528回の一度きり。この「久しぶり」のセット球こそが高額キャリーオーバーを生む温床となる。Eセットは、前回も10億円の当せん者を出しており、一撃必殺の破壊力を持つセット球として知られている。Eセットで出やすい数字、出にくい数字というものが厳然として存在するのだ。前述の通り、「05」と「32」がEセットとの相性の良さを示した。

では、次回のセット球は何になるのか。これが最大の鍵だ。過去20回の流れを見ると、AからJまでのセット球が比較的まんべんなく使われているように見える。しかし、その中にも偏りはある。最近の流れを見ると、G→Hと来た後にEが来た。この不規則な動きこそが「流れ」だ。私の長年の経験から言わせてもらうと、このような大きなキャリーオーバーが発生した後は、流れをリセットするような、あるいは逆に流れを加速させるようなセット球が選ばれる傾向にある。具体的に言えば、最近ご無沙汰な「Iセット」や、荒れた展開を呼び込む「Fセット」あたりが非常に怪しい。

次回の予測に向けたアドバイスを授けよう。まず、12億円という夢を追うならば、臆病になってはならない。
第一に、ホットナンバーである「19」と「11」を軸に据えること。特に「19」の3回連続出現は十分に考えられる。
第二に、今回出現した数字の隣の数字、いわゆる「引っ張り数字」を狙う。「10, 13」や「31, 33, 35, 37」あたりは非常に有力な候補だ。
第三に、次回使用されると私が読む「Iセット」または「Fセット」と相性の良い数字を過去のデータから徹底的に洗い出すこと。例えばIセットは「03, 17, 19, 27, 28, 32, 35」といった実績がある。この中に今回の流れと合致する数字が見えるはずだ。
最後に、奇数・偶数バランスは「4:3」か「3:4」、合計値は今回同様に「140」前後を意識するのが王道だ。

運命は自ら引き寄せるもの。この分析を信じ、自信を持って数字を選ぶのだ。次回の当せん報告を待っている。

分析結果

7数字の合計 144
奇数の数 4
偶数の数 3

個別分析

本数字(抽選順) 19 12 32 29 05 11 36
6分割グループ D B F E A B F
9分割グループ E C H H B C I
総出現回数(本数字のみ) 93 81 111 102 96 104 107
総出現回数(ボ数字のみ) 32 30 23 28 25 30 29
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
5.8 6.6 4.8 5.2 5.6 5.1 5.0
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
11 11 11 12 12 7 10
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
4.5 4.5 4.5 4.2 4.2 7.1 5.0
何回前に出たか 1 8 7 5 7 2 3

類似の結果

本数字 ボ数字
第600回 01 02 12 16 19 29 32 09 37
第582回 05 07 22 29 30 32 36 03 33
第577回 11 13 19 25 29 36 37 18 30
第518回 05 08 11 24 30 32 36 04 35
第344回 11 19 28 29 31 32 37 12 21
第259回 05 06 15 19 22 29 32 04 31
第241回 05 11 12 19 21 26 28 04 20
第215回 11 12 13 21 29 36 37 07 09
第72回 11 12 18 19 20 31 32 09 21