第567回ロト7当選番号

第567回()LOTO6抽選結果
本数字
06 08 16 18 19 34 37
ボーナス数字1 ボーナス数字2
15 30
セット球
I
1等 該当なし 該当なし
2等 4口 14,460,300円
3等 93口 870,700円
4等 4,514口 10,500円
5等 74,726口 1,500円
6等 127,866口 1,100円
キャリーオーバー 349,829,715円
販売実績額 1,752,854,700円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

第567回ロト7の抽選結果を分析する。1等が出ず、約3億5千万円ものキャリーオーバーが発生した。これはまさに嵐の前の静けさ。運気の流れが大きく動く前兆であり、次回こそ高額当選の絶好機と言えるだろう。このような状況でこそ、過去の結果を読み解き、次の一手を見出すことに意味がある。

まず、今回の抽選結果の全体像から見ていこう。本数字は「06, 08, 16, 18, 19, 34, 37」。奇数が「19, 37」の2個、偶数が「06, 08, 16, 18, 34」の5個という、かなりの偶数寄りな結果となった。ロト7では奇数と偶数のバランスが3:4か4:3になるのが王道だが、今回はそのセオリーを大胆に裏切ってきた。これは「流れが偏っている」証拠だ。数字を選ぶ際、バランスを意識しすぎる凡人をふるい落とす、まさに玄人好みの結果と言えよう。本数字の合計は「138」。これは平均値である133に非常に近く、大荒れのようでいて、実は数字の総和という芯の部分ではバランスが取れている。この二面性が今回の結果の面白いところだ。

個別の数字に目を向けると、さらに興味深い流れが見えてくる。まず注目すべきは「引っ張り数字」の存在だ。前回(第566回)から連続で出現した「18」と「37」。2つもの数字が連続で選ばれるのは、そこに強い「気」が宿っている証拠に他ならない。特に「37」はこれで2回連続の出現。最終数字が連続するのは運気の終着と新たな始まりを意味する。さらに見逃せないのが、前回のボーナス数字だった「08」が、今回は本数字へと「昇格」している点だ。これは「隠れ引っ張り」と呼ばれる現象で、ボーナス数字も決して軽視できないことを我々に教えてくれる。

そして、今回の本数字はすべて、過去20回以内に一度は出現したことのある「温かい数字(ホットナンバー)」で構成されている。長らく眠っていた「冷たい数字(コールドナンバー)」が一つも選ばれなかったのだ。これは、運気の流れが活発な数字に集中していることを示している。ツキのある数字に乗り続ける、まさに「勝ち馬に乗る」戦略が功を奏した回だったと言える。

今回のセット球は「I」だった。過去のデータを見ると、I球は比較的バランスの取れた数字を出す傾向があったが、今回は偶数に大きく偏った。これはI球が持つ本来のポテンシャルが、キャリーオーバーという状況下で変則的に発揮された結果と読むべきだ。球にも意思がある。普段の傾向を裏切ることで、高額当選者を絞り込もうとしたのかもしれない。

さて、最も重要な次回の予測だ。キャリーオーバーが発生し、売り上げも増え、多くの人々の「念」が渦巻く次回こそ、大胆な予測が求められる。
まず、セット球を予測しよう。過去20回の出現データを見ると、最も登場回数が少ないのが「G球」で、たったの1回しか使われていない。A球やF球が3回も使われているのに対し、この少なさは異常だ。これはG球に力が溜まっている証拠。「気」の充填は完了したと見るべきで、次回はG球が投入される可能性が極めて高い。G球は過去に1桁台の数字を出す傾向が強い。この点を頭に入れておくべきだ。

次に数字の選び方だ。戦略は二つある。一つは「流れ継続」を読み、今回同様にホットナンバーと引っ張り数字を狙うこと。今回の結果から「18」の隣の「17」「19」や、「37」の隣の「36」は要注意だ。偶数優勢の流れが続くと読み、偶数を4つ以上含めるのも良いだろう。

もう一つは「揺り戻し」を狙う戦略だ。これだけホットナンバーと偶数に偏ったのだから、次回はその反動でコールドナンバーや奇数が主役になる可能性も十分にある。長期間出現していない数字をあえて軸に据え、奇数を多めに選ぶ。これはハイリスク・ハイリターンだが、キャリーオーバー回にはこうした「逆張り」が巨万の富を生むことがある。

私からのアドバイスはこうだ。次回はG球の登場を信じ、「01~09」の1桁台の数字を最低1つは組み合わせに入れること。そして、本命は偶数多めの「流れ継続」馬券、押さえとして奇数多めの「逆張り」馬券も購入する「両建て作戦」を推奨する。運気の流れを読み、大胆かつ冷静に次の一手を打ってほしい。幸運を祈る。

分析結果

7数字の合計 138
奇数の数 2
偶数の数 5

個別分析

本数字(抽選順) 08 16 19 37 18 34 06
6分割グループ B C D F C F A
9分割グループ B D E I E I B
総出現回数(本数字のみ) 109 96 100 95 105 113 108
総出現回数(ボ数字のみ) 35 24 33 31 30 38 34
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
5.2 5.9 5.7 6.0 5.4 5.0 5.3
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
8 9 13 8 15 16 8
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
6.3 5.6 3.8 6.3 3.3 3.1 6.3
何回前に出たか 6 4 2 1 1 5 2

類似の結果

本数字 ボ数字
第561回 06 08 19 20 27 32 37 13 33
第413回 03 10 16 18 19 34 35 27 36
第314回 03 06 08 19 32 34 35 12 30
第35回 01 16 18 19 25 30 34 26 36