本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
07 | 11 | 12 | 16 | 18 | 33 | 34 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
01 | 14 | |||||
セット球 | ||||||
J | ||||||
1等 | 1口 | 366,833,400円 | ||||
2等 | 6口 | 9,987,700円 | ||||
3等 | 91口 | 921,900円 | ||||
4等 | 5,089口 | 9,600円 | ||||
5等 | 84,631口 | 1,400円 | ||||
6等 | 139,227口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 0円 | |||||
販売実績額 | 1,816,038,600円 |
レビュー
第552回ロト7の抽選結果を読み解いていこう。まず、1等3億6千万円が見事に出現し、キャリーオーバーが解消された。これは、今回の数字の組み合わせに、多くの人が引き寄せられる「何か」があった証拠だ。運の流れを読み解く上で、これほど興味深い結果はない。
まず、数字の全体像から見てみよう。本数字は「07, 11, 12, 16, 18, 33, 34」。奇数が3つ(07, 11, 33)、偶数が4つ(12, 16, 18, 34)。これは奇数と偶数のバランスが非常に良い組み合わせで、多くの人が好むパターンだ。本数字の合計は「131」。ロト7の7つの数字の合計の期待値は約133であるから、まさに「王道」とも言える数字の並びだ。しかし、この王道の中にも、高額当せんを引き寄せるための「気」の流れが隠されている。
個別の数字を見ていくと、その流れがより鮮明になる。今回の鍵は間違いなく「連続数字」と「引っ張り数字」だ。
まず、引っ張り数字である「16」。これは前回の第551回から連続で出現した数字だ。数字には勢いがあり、一度出た数字が再び現れる「引っ張りの法則」は、ロト攻略の基本中の基本。この流れに乗れたかどうかが一つの分水嶺だっただろう。
そして、今回は連続数字が2組も出現した。「11, 12」と「33, 34」だ。数字は孤独を嫌い、隣り合う数字を呼び寄せる習性がある。特に、10番台と30番台という異なるゾーンで同時に連続数字が発生したのは、数字のエネルギーが特定の領域に集中している証拠だ。
個々の数字の出現間隔を見てみよう。「07」は2回ぶり、「11」は5回ぶり、「12」は7回ぶり、「18」は4回ぶり、「33」と「34」は共に3回ぶりだ。比較的短い間隔で再登場した数字が多く、これは最近のトレンドを素直に反映した結果と言える。特に「11」は過去20回で7回も出現しており、現在のロト7を支配する「王の数字」と言っても過言ではない。この数字を軸にすることは、勝利への近道だ。
次にセット球だ。今回使用されたのは「Jセット」。過去20回では第539回以来、実に13回ぶりの登板となった。Jセットは、前回使用時(第539回)に0番台から3つの数字(04, 06, 08)を出すなど、やや偏りのある結果を見せる「クセ球」という印象がある。しかし今回は、合計値131というバランスの取れた結果を出してきた。これは、Jセットが持つ本来のポテンシャルが、穏やかな方向へ作用したと読むべきだ。セット球ごとの相性の良い数字というものが存在し、今回のJセットは「18」を再び選んだ(第539回でも出現)。
では、この流れをどう次回の予測に繋げるか。
まず、セット球の動向から。過去20回で、A球が3回使用された以外、BからJまでの全ての球が均等に2回ずつ使われている。これは極めて稀な「均衡状態」だ。物事は均衡が続くと、やがて大きな偏りが生まれるのが世の常。この均衡を破るセット球が次に来る可能性が高い。最も最近ご無沙汰なのは、第542回以来出ていない「Hセット」と、第543回以来出ていない「Bセット」だ。そろそろこれらの球の出番が来てもおかしくない。個人的には、荒れ球の「Hセット」が次の波乱を呼ぶと見ている。
数字選びのアドバイスとしては、まず「引っ張りの法則」を継続させること。今回出現した7つの本数字「07, 11, 12, 16, 18, 33, 34」の中から、最低でも1つ、できれば2つは次回の組み合わせに加えるべきだ。特に強運数字の「11」や、2連続出現で勢いに乗る「16」は有力候補だ。
次に「連続数字」。今回2組も出たこの流れは、まだ続くと見るのが自然だ。次回も1組は連続数字を狙いたい。狙い目としては、今回出現した「11, 12」や「33, 34」の周辺数字、例えば「10, 11」や「12, 13」、「32, 33」などが面白い。
そして、数字のゾーンに注目する。今回は10番台が4つも出現し、まさにゴールデンゾーンと化した。この勢いはまだ続くだろう。同時に、一桁台が「07」のひとつだけだった点も見逃せない。これは一桁台のエネルギーが溜まっている証拠だ。次回は「01」から「09」の数字が複数出現する可能性が高い。特に今回ボーナスで顔を出した「01」は本数字への昇格を虎視眈々と狙っているはずだ。
最後に、30番台の流れも重要だ。「33, 34」の出現で、このゾーンの気脈は活性化している。しばらく出ていない「31」や、強数字である「37」あたりは常にマークしておくべきだろう。
結論として、次回は「引っ張り数字」「連続数字」「一桁台の復権」「30番台の継続」をキーワードに、自分自身の直感を信じて数字を組み立ててほしい。運命は、こうした流れを読み解き、勇気を持って一歩を踏み出した者にのみ微笑むのだ。
分析結果
7数字の合計 | 131 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 4 |
個別分析
本数字(抽選順) | 07 | 12 | 33 | 34 | 18 | 16 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | B | B | F | F | C | C | B |
9分割グループ | B | C | I | I | E | D | C |
総出現回数(本数字のみ) | 106 | 85 | 90 | 108 | 100 | 93 | 109 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 23 | 30 | 36 | 38 | 29 | 23 | 30 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.2 | 6.5 | 6.1 | 5.1 | 5.5 | 5.9 | 5.1 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
9 | 9 | 10 | 11 | 11 | 10 | 12 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.6 | 5.6 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 4.2 |
何回前に出たか | 2 | 7 | 3 | 3 | 4 | 1 | 5 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第611回 | 07 | 08 | 11 | 18 | 20 | 30 | 34 | 05 | 14 |
第598回 | 01 | 04 | 07 | 11 | 12 | 18 | 26 | 03 | 33 |
第516回 | 07 | 12 | 15 | 16 | 18 | 25 | 36 | 09 | 19 |
第458回 | 07 | 11 | 12 | 14 | 19 | 21 | 33 | 06 | 37 |
第370回 | 07 | 10 | 16 | 25 | 26 | 33 | 34 | 24 | 35 |
第331回 | 05 | 07 | 11 | 12 | 15 | 18 | 20 | 19 | 30 |
第289回 | 02 | 07 | 10 | 12 | 16 | 17 | 34 | 23 | 25 |
第202回 | 03 | 07 | 11 | 16 | 22 | 34 | 37 | 29 | 32 |
第190回 | 02 | 11 | 12 | 18 | 21 | 33 | 36 | 08 | 34 |