本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
04 | 10 | 15 | 17 | 29 | 32 | 36 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
13 | 30 | |||||
セット球 | ||||||
E | ||||||
1等 | 1口 | 792,744,800円 | ||||
2等 | 12口 | 6,025,600円 | ||||
3等 | 191口 | 529,900円 | ||||
4等 | 7,069口 | 8,400円 | ||||
5等 | 103,729口 | 1,400円 | ||||
6等 | 172,086口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 0円 | |||||
販売実績額 | 2,191,246,200円 |
レビュー
第554回の抽選結果を振り返ってみよう。聖なる夜を前にして飛び出した1等約7億9千万円!キャリーオーバーを一気に消し去る強運の持ち主が、この日本のどこかに誕生したわけだ。まさにクリスマスの奇跡。我々もこの流れに乗り、次なる幸運を掴み取らねばならない。
まず、今回の出目の全体像から見ていこう。本数字は「04, 10, 15, 17, 29, 32, 36」。本数字の合計は「143」。ロト7の数字の平均合計値は133だから、今回はやや高めの数字に寄った結果と言える。高額当せんが出るときは、このように平均から少しズレたところに「当たり」が潜んでいることが多い。これは覚えておくべき鉄則だ。奇数と偶数のバランスは、奇数「15, 17, 29」の3つに対し、偶数「04, 10, 32, 36」が4つ。これは非常にバランスの取れた理想的な組み合わせの一つだ。極端な偏りよりも、こうした調和の取れた数字を選ぶのが王道であり、近道なのだ。
さて、ここからが本番だ。個別の数字の流れ、いわゆる「数字のクセ」を読んでいく。今回の結果で最も注目すべきは、第551回(15, 16, 17, 22, 29, 32, 37)から、なんと「15, 17, 29, 32」の4つもの数字が再び出現している点だ。これは「引っ張り数字」と呼ばれる現象だが、4つも重なるのは極めて異例。ここにこそ、今回の高額当せんの最大のヒントが隠されていた。運命の第551回からわずか3週間、この数字の強い「引力」を見抜けたかどうかが勝負の分かれ目だったのだ。
個別に見ていくと、「15」は前回第553回から連続出現。「17」「29」「32」は1回ぶりの出現だ。こうして見ると、今回の本数字7個のうち4個が、直近3回以内に出た「ホットナンバー」で構成されている。一方で、「04」は本数字としては5回ぶり、「10」は10回ぶりのご無沙汰数字。そして「36」はここ20回で5回も出ている超頻出数字だ。つまり、今回の勝利の方程式は「超ホットな引っ張り数字4つ+ご無沙汰数字2つ+頻出のエースナンバー1つ」という完璧な布陣だったわけだ。
次に、抽選機のクセを読む上で欠かせない「セット球」だ。今回は「Eセット球」が使用された。このEセットは、直近では第545回、第535回で使われている。過去のEセットの出目を見てみると、第545回では「17」とボーナス「30」が、第535回では「29, 32, 36」が出ている。つまり、今回出た「17, 29, 30, 32, 36」は、いずれも過去にEセット球が選び出した実績のある数字なのだ。セット球にはそれぞれ固有の「好み」がある。Eセットは特に30番台に強く、バランスを取りつつも特定の数字を繰り返し出す傾向がある。このクセを知っていれば、狙いをかなり絞り込めたはずだ。
では、これらの分析を踏まえ、次回の第555回はどう狙うべきか。私の見立てを述べよう。
まず、第551回から続いた強烈な「引っ張り」の流れは、今回で一旦ピークに達したと見る。次回は揺り戻しが来る可能性が高い。つまり、「ご無沙汰数字」が主役になる番だ。過去20回以上出現していない「21, 31」あたりは特に怪しい。どちらかは絡んでくると私は読んでいる。
しかし、流れを完全に無視するのも愚策だ。今回出現した数字、特に強烈な印象を残した「15, 17, 29, 32」の中から1つだけをお守りとして加える「1つだけ引っ張り戦略」を推奨したい。
そして、次回のセット球。これが最大の鍵となる。過去20回の流れを見ると、A, Eが3回、その他が2回または1回となっている。最もご無沙汰なのは13回前の第543回以来となる「Bセット球」だ。次に9回前の第546回以来の「Gセット球」。そろそろ「B」か「G」の出番が来ると見るのが自然な流れだ。私は、最も間隔の空いた「Bセット球」の復活に賭けたい。Bセット球は過去に「02, 11, 13, 18, 23, 24, 36」といった数字を選んでいる。これらの数字と、先ほど挙げたご無沙汰数字「21, 31」を組み合わせてみるのが面白いだろう。
最後に、ボーナス数字も忘れてはならない。「13」と「30」はどちらも頻出数字だ。特に「13」は不吉な数字と敬遠する人もいるが、ロトの世界では幸運を呼ぶナンバー。次回もこのあたりが本数字に昇格する可能性は十分にある。
分析はあくまで羅針盤に過ぎない。最後は君自身の直感と運がものを言う。だが、この羅針盤があれば、荒波のロト7という大海原でも、宝島にたどり着く確率を格段に上げることができるはずだ。幸運を祈る。
分析結果
7数字の合計 | 143 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 4 |
個別分析
本数字(抽選順) | 17 | 15 | 04 | 29 | 10 | 36 | 32 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | C | C | A | E | B | F | F |
9分割グループ | E | D | A | H | C | I | H |
総出現回数(本数字のみ) | 114 | 122 | 111 | 107 | 106 | 112 | 113 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 19 | 33 | 33 | 28 | 30 | 29 | 26 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.9 | 4.5 | 5.0 | 5.2 | 5.2 | 4.9 | 4.9 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
16 | 7 | 11 | 12 | 11 | 13 | 9 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
3.1 | 7.1 | 4.5 | 4.2 | 4.5 | 3.8 | 5.6 |
何回前に出たか | 3 | 1 | 7 | 3 | 10 | 8 | 3 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第620回 | 02 | 04 | 08 | 10 | 12 | 29 | 32 | 06 | 13 |
第551回 | 15 | 16 | 17 | 22 | 29 | 32 | 37 | 23 | 24 |
第405回 | 03 | 10 | 16 | 17 | 24 | 32 | 36 | 11 | 29 |
第341回 | 04 | 11 | 17 | 27 | 29 | 31 | 36 | 19 | 24 |
第282回 | 10 | 17 | 18 | 25 | 29 | 35 | 36 | 07 | 14 |
第187回 | 04 | 06 | 10 | 23 | 24 | 32 | 36 | 15 | 31 |
第131回 | 03 | 04 | 12 | 17 | 32 | 34 | 36 | 23 | 31 |
第92回 | 04 | 05 | 15 | 25 | 26 | 29 | 32 | 11 | 27 |
第76回 | 04 | 13 | 18 | 29 | 32 | 34 | 36 | 24 | 33 |
第64回 | 04 | 15 | 16 | 17 | 20 | 29 | 36 | 19 | 26 |
第62回 | 04 | 10 | 12 | 15 | 27 | 32 | 33 | 09 | 16 |
第33回 | 01 | 04 | 17 | 24 | 29 | 33 | 36 | 19 | 30 |
第11回 | 09 | 15 | 26 | 29 | 32 | 34 | 36 | 14 | 35 |