本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
04 | 09 | 10 | 23 | 28 | 30 | 34 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
18 | 31 | |||||
セット球 | ||||||
C | ||||||
1等 | 該当なし | 該当なし | ||||
2等 | 4口 | 14,144,500円 | ||||
3等 | 89口 | 889,900円 | ||||
4等 | 5,200口 | 8,900円 | ||||
5等 | 81,984口 | 1,400円 | ||||
6等 | 132,165口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 342,553,405円 | |||||
販売実績額 | 1,714,566,900円 |
レビュー
第603回ロト7の抽選結果を振り返ってみよう。本数字は「04 09 10 23 28 30 34」、ボーナス数字は「18 31」。1等は残念ながら出現せず、約3.4億円もの巨大なキャリーオーバーが発生した。これは我々宝くじファンにとって、次なるビッグチャンスの到来を告げる吉報に他ならない。幸運のエネルギーが凝縮され、次回の抽選へと持ち越されたのだ。
まずは今回の数字の顔ぶれから見ていこう。奇数が「09, 23」の2つ、偶数が「04, 10, 28, 30, 34」の5つと、偶数に大きく偏った結果となった。これは極めて珍しい。通常、数字のエネルギーは奇数と偶数でバランスを取ろうとするものだが、今回は偶数の持つ「安定」や「具体化」の気が強く働いたと読める。本数字7つの合計は「138」。これはロト7の理論的中心値である133に近く、一見するとバランスが取れているように見える。しかし、この「奇偶の偏り」と「合計値のバランス」という相反する要素が組み合わさったことで、多くの人の予想の裏をかくトリッキーな結果となり、1等が出なかった大きな要因だろう。まさに、幸運の女神が仕掛けた巧妙な罠だ。
個別の数字の流れ、すなわち「数字の気脈」を読むことが、勝利への鍵だ。今回最も注目すべきは「34」。前回から連続で出現する「引っ張り数字」であり、今まさに強いエネルギーを放っている。この流れに乗らない手はない。「04」も2回前、「23」も2回前から再登場しており、これらも勢いのある数字だ。また、「09」と「10」の連番が出現した。数字同士は互いに引き合う力を持っており、連番は数字の気が高まっている証拠。特に「09」は最近よく顔を出す要注意ナンバーだ。
一方で、13回ぶりに姿を現した「10」のような「ご無沙汰数字」も見逃せない。長く沈黙していた数字は、一度目覚めると連続して出現する爆発力を秘めている。ボーナスに目を向けると、「18」と「31」はどちらも直近の抽選で本数字として出ていた数字。本数字で選びきれなかった有力候補がボーナスに回るという「スライド現象」は鉄板のパターンであり、この流れを読むことも重要だ。
今回の抽選で使用されたのは「Cセット球」。このC球はなかなかの個性派で、過去のデータを紐解くと面白い傾向が見えてくる。前回C球が使われた第591回では「04 07 08 11 21 23 35」という結果だったが、今回の「04」と「23」が共通している。これは偶然ではない。セット球にはそれぞれ「好み」があり、特定の数字を吐き出しやすい癖を持っているのだ。C球は「04」と「23」という数字に特別な縁があるのかもしれない。
さて、最も重要な次回の予測だ。3.4億円超のキャリーオーバーは、いわば幸運の「龍脈」。この巨大なエネルギーが、次回の抽選に流れ込む。高額当選の扉が大きく開かれている今、大胆かつ緻密な戦略が求められる。
まず、今回の引っ張り数字「34」の勢いは本物だ。3連続出現も十分に考えられる。また、今回出現した7つの数字の中から、最低でも1つか2つは次も引き継がれると読むのが定石だ。
次に注目すべきは、今回1つしか出なかった10番台の反動。数字のバランスは常に揺り戻しが起こる。次回は「11, 13, 17」といった最近ご無沙汰な10番台が複数絡んでくる可能性が非常に高い。
そして、セット球の予測。これは運気の流れを読む上で欠かせない。過去20回の出現履歴を見ると、AからJまでの球が比較的満遍なく使われている中で、「Gセット球」の登場回数が極端に少ない。これはG球にエネルギーが満ち満ちている証拠。そろそろ出番が来ると見るのが自然な流れだ。G球は過去に偏りのある荒れた出目を出す傾向があり、もし次回G球が選ばれれば、思わぬ高配当が生まれるかもしれない。
運は待つものではなく、自ら掴みに行くものだ。今回のレビューを参考に、あなた自身の直感という最強の武器を信じて、数字を選んでほしい。巨大な幸運は、準備された者のもとに訪れるのだ。
分析結果
7数字の合計 | 138 |
---|---|
奇数の数 | 2 |
偶数の数 | 5 |
個別分析
本数字(抽選順) | 30 | 10 | 09 | 23 | 04 | 34 | 28 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | E | B | B | D | A | F | E |
9分割グループ | H | C | C | F | A | I | G |
総出現回数(本数字のみ) | 128 | 112 | 129 | 112 | 123 | 122 | 113 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 36 | 34 | 40 | 37 | 34 | 39 | 31 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.7 | 5.4 | 4.7 | 5.4 | 4.9 | 4.9 | 5.3 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
11 | 7 | 11 | 12 | 13 | 14 | 7 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.5 | 7.1 | 4.5 | 4.2 | 3.8 | 3.6 | 7.1 |
何回前に出たか | 19 | 13 | 7 | 7 | 2 | 1 | 8 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第630回 | 04 | 06 | 08 | 23 | 28 | 29 | 34 | 10 | 19 |
第622回 | 01 | 10 | 28 | 29 | 30 | 33 | 34 | 21 | 27 |
第531回 | 04 | 06 | 09 | 11 | 14 | 28 | 30 | 10 | 12 |
第460回 | 05 | 06 | 09 | 23 | 27 | 28 | 30 | 04 | 13 |
第355回 | 04 | 06 | 09 | 10 | 23 | 27 | 33 | 14 | 31 |
第316回 | 03 | 09 | 10 | 17 | 30 | 33 | 34 | 06 | 08 |
第313回 | 09 | 13 | 16 | 23 | 28 | 29 | 30 | 01 | 20 |
第250回 | 05 | 09 | 10 | 13 | 26 | 30 | 34 | 18 | 23 |
第146回 | 04 | 10 | 25 | 27 | 28 | 33 | 34 | 15 | 35 |
第134回 | 04 | 09 | 20 | 28 | 30 | 34 | 35 | 12 | 29 |
第127回 | 10 | 12 | 15 | 23 | 28 | 30 | 35 | 06 | 25 |
第117回 | 09 | 10 | 20 | 28 | 31 | 34 | 37 | 23 | 26 |
第77回 | 03 | 10 | 23 | 25 | 26 | 28 | 30 | 15 | 29 |
第14回 | 04 | 07 | 08 | 09 | 24 | 28 | 30 | 34 | 36 |
第1回 | 07 | 10 | 12 | 17 | 23 | 28 | 34 | 03 | 15 |