本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
02 | 14 | 15 | 26 | 27 | 34 | 36 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
09 | 24 | |||||
セット球 | ||||||
F | ||||||
1等 | 2口 | 895,860,400円 | ||||
2等 | 11口 | 6,319,400円 | ||||
3等 | 206口 | 388,700円 | ||||
4等 | 8,146口 | 5,900円 | ||||
5等 | 116,297口 | 1,400円 | ||||
6等 | 202,429口 | 900円 | ||||
キャリーオーバー | 0円 | |||||
販売実績額 | 2,523,297,900円 |
レビュー
第624回のロト7、実に興味深い結果となったな。まずは、約9億円という高額当選を手にされた2名の方、本当におめでとう。12億円というとてつもないキャリーオーバーが解消された直後にもかかわらず、これだけの高額賞金が出たというのは、ロト7の持つポテンシャルの高さを改めて示している。売上も25億円を超え、多くの人々の夢と期待が渦巻いていたことがわかる。さて、この結果をじっくりと分析し、次なる大当たりのためのヒントを探っていこう。
まず、今回の本数字「02 14 15 26 27 34 36」の全体像から見ていこう。奇数と偶数のバランスは、奇数が「15, 27」の2個、偶数が「02, 14, 26, 34, 36」の5個という「奇数2:偶数5」の構成だった。これはセオリーとされる「奇数3:偶数4」や「奇数4:偶数3」のバランスから大きく逸脱した、偶数にかなり偏った組み合わせだ。こういう偏りが高額当選を生む要因の一つになることはよくある。多くの人はバランスを考えて数字を選ぶからな。本数字の合計は「154」。ロト7の数字の平均的な合計値が133あたりであることを考えると、今回はかなり高めの数字に寄った結果と言える。これもまた、当選者を絞り込む一因となっただろう。
次に、個々の数字の流れを読む。これが当せんへの近道だ。
「26」は前回からの連続出現。いわゆる「引っ張り数字」の典型だ。強い流れを持つ数字は連続して出やすい。私の理論では、一度勢いに乗った数字は追いかけるのが鉄則だ。
「02」「14」「36」は3回前の第621回以来の出現。「27」は5回ぶり、「15」は8回ぶりの登場となった。特に「34」は2回前の第622回以来だが、過去20回で実に8回も出現している超頻出数字だ。この数字の「気」は非常に強く、軸数字として信頼できる存在と言える。このように、連続する数字、少し間を空けて出る数字、そして常に顔を出す常連数字が混在するのがロト7の面白さであり、難しさでもある。
そして注目すべきは、ボーナス数字の「09」と「24」。これは3回前の第621回のボーナス数字と全く同じ組み合わせだ。偶然と言ってしまえばそれまでだが、私はこれを「数字の記憶」と呼んでいる。一度出た組み合わせが、時を経て再び現れることは決して珍しくない。こういうサインを見逃さないことが重要だ。
さて、今回の抽選で使用されたのは「Fセット球」。このFセットが前回使われたのは10回前の第615回だ。その時の本数字は「04 11 21 26 27 28 33」だった。お気づきだろうか? 今回の本数字「26」と「27」が、前回のFセット使用時にも出現している。これが「セット球と数字の相性」だ。特定のセット球は、特定の数字を排出しやすい「クセ」を持っている。Fセットは「26」と「27」という連続数字を好む傾向があるのかもしれない。この相性理論は、予想の精度を格段に上げるための強力な武器になる。
では、これらの分析を踏まえて、次回の第625回はどう攻めるべきか。
まず、キャリーオーバーが0円になった今、流れは一度リセットされたと見るのが妥当だ。ここから新たな流れが始まる。こういう時こそ、基本に立ち返りつつも、大胆な予測が功を奏することがある。
数字のバランスだが、今回は偶数に大きく偏った。反動で奇数が増える可能性ももちろんあるが、私はこの「偶数優位」の流れがもう一回続くと読んでいる。次回も偶数を4個以上含める組み合わせを推奨したい。
連続数字は今回「14, 15」と「26, 27」の2組も出た。この流れは非常に強い。次回も最低1組は連続数字を組み込むべきだろう。
そして「引っ張り数字」。今回の本数字、特に勢いの強い「34」「36」あたりは、次回の候補としてマークしておくべきだ。また、ボーナス数字から本数字へ昇格するパターンも多い。「09」「24」も要注意だ。
最後に、次回のセット球の予測だ。過去20回の使用履歴を見ると、G、H、Jセットが多く使われている一方、最近ご無沙汰なのが「Eセット球」だ。Eセットは第616回を最後に、もう8回も使われていない。そろそろ出番が来てもおかしくない頃合いだ。もし次回、Eセットが使われると仮定するなら、過去のEセット出現回の数字を洗い出し、相性の良い数字を探し出すのが賢明な戦略となるだろう。
運だけでは掴めないのが億の夢。流れを読み、数字の気配を感じ、セット球のクセを見抜く。こうした多角的な分析こそが、あなたを勝利へと導くのだ。次回の幸運を祈る。
分析結果
7数字の合計 | 154 |
---|---|
奇数の数 | 2 |
偶数の数 | 5 |
個別分析
本数字(抽選順) | 14 | 26 | 02 | 27 | 36 | 15 | 34 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | C | E | A | E | F | C | F |
9分割グループ | D | G | A | G | I | D | I |
総出現回数(本数字のみ) | 120 | 126 | 104 | 122 | 126 | 142 | 130 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 39 | 42 | 28 | 37 | 32 | 35 | 39 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.2 | 5.0 | 6.0 | 5.1 | 5.0 | 4.4 | 4.8 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
12 | 7 | 10 | 10 | 13 | 15 | 14 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
4.2 | 7.1 | 5.0 | 5.0 | 3.8 | 3.3 | 3.6 |
何回前に出たか | 3 | 1 | 3 | 5 | 3 | 8 | 2 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第597回 | 02 | 04 | 14 | 15 | 22 | 27 | 34 | 01 | 05 |
第562回 | 02 | 14 | 15 | 20 | 28 | 30 | 34 | 03 | 04 |
第482回 | 02 | 05 | 14 | 15 | 17 | 19 | 36 | 08 | 34 |
第449回 | 02 | 21 | 26 | 27 | 32 | 33 | 34 | 08 | 09 |
第363回 | 13 | 15 | 17 | 22 | 26 | 34 | 36 | 03 | 19 |
第340回 | 06 | 14 | 17 | 26 | 27 | 30 | 36 | 12 | 28 |
第323回 | 11 | 14 | 15 | 21 | 26 | 34 | 36 | 23 | 27 |
第178回 | 06 | 09 | 11 | 15 | 26 | 34 | 36 | 13 | 37 |
第122回 | 02 | 16 | 18 | 26 | 27 | 34 | 35 | 05 | 12 |
第41回 | 02 | 03 | 08 | 15 | 34 | 35 | 36 | 25 | 28 |
第11回 | 09 | 15 | 26 | 29 | 32 | 34 | 36 | 14 | 35 |