本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
03 | 08 | 11 | 15 | 19 | 24 | 32 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
14 | 30 | |||||
セット球 | ||||||
G | ||||||
1等 | 4口 | 87,523,300円 | ||||
2等 | 5口 | 11,570,100円 | ||||
3等 | 246口 | 329,200円 | ||||
4等 | 7,760口 | 6,100円 | ||||
5等 | 95,465口 | 1,200円 | ||||
6等 | 138,086口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 0円 | |||||
販売実績額 | 1,753,126,800円 |
レビュー
さて、第592回の抽選結果が出たわけだが、今回は実に興味深い結果となった。1等が4口も出てキャリーオーバーが綺麗さっぱり消滅した。これは一見、賞金が少なくて残念に思うかもしれないが、物事には裏と表がある。こういう時こそ、真の勝負師にとっては好機なのだ。まずは今回の抽選をじっくりと振り返り、次なる億万長者への道を切り拓いていこう。
今回の本数字は「03 08 11 15 19 24 32」。まず注目すべきは、奇数と偶数のバランスだ。奇数が4つ(03, 11, 15, 19)、偶数が3つ(08, 24, 32)という、いわゆる「黄金バランス」の一つだ。数字の合計は112。これはロト7の平均合計値である133よりもかなり低い。つまり、全体的に低めの数字に偏った組み合わせだったということだ。1等当せんが4口も出たのは、この「選びやすい」バランスと数字の配置が大きな要因だろう。多くの人が無意識に選ぶような、セオリー通りの美しい数字の並びだったと言える。
個別の数字の流れを見ていこう。今回の主役は、間違いなく「連続出現」を果たした数字たちだ。前回から引き続き登場した「08」と「11」、この2つの数字が持つエネルギーは凄まじい。特に「08」は第589回、第591回、そして今回と、直近4回で3回も顔を出している。まさに今、最も「気」が集まっている数字と言えるだろう。そして「15」だ。この数字は2回前の出現だが、過去20回を遡ると、ボーナス数字を含め実に8回も出現している「超ホットナンバー」だ。この流れに乗らない手はない。
一方で、しばらく沈黙を保っていた数字の復活も見逃せない。「19」は実に13回ぶり、「24」も本数字としては12回ぶりの登場となった。特に「24」は直近でボーナス数字として2回も顔を覗かせていた。これは本数字への昇格を虎視眈々と狙っていた証拠だ。このように、数字には「勢いのある数字」と「沈黙から目覚める数字」があり、この両方をどう組み合わせるかが攻略の鍵となる。
今回使用されたセット球は「G」だった。G球は過去20回で今回を含め3回使われており、比較的出番の多い球だ。G球の仕事ぶりを見ると、第580回では「15」を、第572回では「19」を選んでいる。そして今回、この両方の数字を再び選び出した。G球は「15」と「19」と相性が良いのかもしれない。また、G球は荒れた出目よりも、比較的オーソドックスでバランスの取れた結果を出す傾向があるように見える。今回の結果も、G球の「堅実な仕事」ぶりが現れたものと言えるだろう。
では、これを踏まえて次回の第593回はどう狙うべきか。
まず、キャリーオーバーがゼロになった今こそ、冷静に、そして大胆に攻めるべきだ。多くの人が様子見をする今、ライバルは少ない。
注目すべきは、今回出現した数字の「残留エネルギー」だ。特に「08」「11」「15」の勢いはまだ続くと見るのが定石。これらの数字を軸にするか、あるいはその隣の数字(例:07, 09, 10, 12, 14, 16)を「お供」として連れてくるのが面白い。
次に、「揺り戻し」を狙う。今回は合計値が112と低かった。この反動で、次回は合計値が平均(133)を超える、20番台後半から30番台の数字が多く絡む組み合わせが来る可能性がある。
そして、「ご無沙汰数字」の覚醒に期待したい。過去20回で一度も本数字として顔を出していない「27」「34」あたりは、そろそろ爆発するエネルギーを溜め込んでいる頃合いだ。特に「27」は12回も沈黙しており、いつ来てもおかしくない。
最後に、次回のセット球の予測だ。過去のデータを見ると、G球の次に来たのはC球やE球だ。この流れを信じるなら、C球やE球と相性の良い数字を研究するのも一つの手だ。しかし、私の勘では、しばらく出番のない「B球」あたりが来る気配も感じる。B球は気まぐれで、意外な数字を連れてくる傾向がある。もし荒れた展開を狙うなら、B球の登場をイメージして数字を選ぶのも一興だろう。
最終的には、データという羅針盤を手に、自分の直感という風を信じて航海することだ。幸運を祈る。
分析結果
7数字の合計 | 112 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 3 |
個別分析
本数字(抽選順) | 32 | 19 | 11 | 15 | 24 | 08 | 03 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | F | D | B | C | D | B | A |
9分割グループ | H | E | C | D | F | B | A |
総出現回数(本数字のみ) | 119 | 107 | 117 | 135 | 106 | 115 | 107 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 26 | 34 | 33 | 35 | 36 | 35 | 30 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.0 | 5.5 | 5.1 | 4.4 | 5.6 | 5.1 | 5.5 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
8 | 13 | 12 | 16 | 4 | 9 | 11 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.3 | 3.8 | 4.2 | 3.1 | 12.5 | 5.6 | 4.5 |
何回前に出たか | 5 | 13 | 1 | 2 | 28 | 1 | 2 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第625回 | 03 | 10 | 12 | 18 | 19 | 24 | 32 | 04 | 15 |
第593回 | 03 | 08 | 09 | 14 | 15 | 22 | 32 | 01 | 12 |
第518回 | 05 | 08 | 11 | 24 | 30 | 32 | 36 | 04 | 35 |
第474回 | 03 | 17 | 19 | 21 | 24 | 32 | 34 | 27 | 28 |
第471回 | 03 | 05 | 07 | 08 | 11 | 19 | 34 | 17 | 32 |
第379回 | 03 | 08 | 15 | 22 | 24 | 29 | 35 | 18 | 26 |
第314回 | 03 | 06 | 08 | 19 | 32 | 34 | 35 | 12 | 30 |
第307回 | 05 | 08 | 15 | 24 | 25 | 32 | 35 | 20 | 26 |
第298回 | 01 | 03 | 08 | 11 | 18 | 19 | 22 | 26 | 30 |
第275回 | 08 | 09 | 15 | 19 | 24 | 25 | 35 | 34 | 37 |
第201回 | 08 | 11 | 17 | 24 | 28 | 31 | 32 | 12 | 34 |
第63回 | 04 | 08 | 19 | 24 | 28 | 30 | 32 | 12 | 37 |
第50回 | 03 | 04 | 07 | 08 | 15 | 24 | 29 | 11 | 16 |