第635回ロト7当選番号

第635回()LOTO6抽選結果
本数字
10 12 20 29 30 31 34
ボーナス数字1 ボーナス数字2
04 15
セット球
A
1等 2口 1,016,445,900円
2等 13口 5,308,300円
3等 189口 420,500円
4等 7,786口 6,100円
5等 116,052口 1,300円
6等 204,601口 900円
キャリーオーバー 0円
販売実績額 2,504,941,800円

ロト7予想鑑定で確認する

レビュー

1.抽選結果の全体分析

今回の第635回ロト7は、3回続いたキャリーオーバーが解消され、1等賞金が10億円を超えるという、非常に注目度の高い回になりましたね。まずは、出た数字全体を眺めて、どんな特徴があったのかを一緒に見ていきましょう。

本数字は「10, 12, 20, 29, 30, 31, 34」でした。奇数が「29, 31」の2つ、偶数が「10, 12, 20, 30, 34」の5つと、かなり偶数に偏った組み合わせとなりました。数字を選ぶとき、私たちは無意識に奇数と偶数をバランス良く配置しようとしますから、こういう偏った結果は少し意外に感じますよね。

次に、7つの数字の合計を見てみましょう。全部足すと「166」になります。ロト7の数字の真ん中はだいたい19くらいなので、7つ足した合計の平均的な値は133あたりになることが多いんです。そう考えると、「166」というのはかなり大きな数字の組み合わせだったと言えます。これは、30番台の数字が「30, 31, 34」と3つも入っていることが大きな理由ですね。大きな数字ばかりを選ぶのは少し勇気がいるので、多くの人が避ける選択だったかもしれません。

そして、今回の最大のトピックは、1等が2口も出て、賞金額が10億円を超えたことでしょう。約14億円ものキャリーオーバーがあったため、売上も25億円と非常に伸びました。たくさんの人が夢を追いかけた結果ですね。1等が2口も出たということは、この「偶数多め・合計値高め」という少し変わった組み合わせを、少なくとも2人の方が同じように選んでいたということです。特に「29, 30, 31」という3つの連続数字は、誕生日などの記念日では作りにくい組み合わせです。何か特別なルールや戦略を持って数字を選んだ方が、見事に高額当選を掴んだのかもしれません。

今回のセット球は「A」でした。A球は比較的どの数字もまんべんなく出すイメージがありますが、今回は30番台に固まるなど、少し特徴的な出方をしました。セット球の選択も、私たちの数字選びという意思決定において、無視できない大切な要素の一つですね。

2.個別の本数字の分析

それでは、次に一つ一つの数字がなぜ選ばれたのか、もう少し詳しく見ていきましょう。過去のデータという地図を頼りに、今回の数字が出現した背景を探る旅に出てみましょうか。

まず「10」ですが、これは第633回、第632回と立て続けに出た後、1回お休みしての再登場です。出現頻度が高い数字なので、休んだ後を狙うという戦略は、効率的な選択だったかもしれませんね。
次に「12」。なんと前回(第634回)から連続での出現です。同じ数字が続くことは、確率的には毎回同じですが、結果として見ると時々起こります。連続を「狙う」か「避ける」か、これは皆さんの戦略、つまりリスクの取り方次第ですね。
「20」は、しばらくお休みしていた数字です。最後に出たのが第619回ですから、15回ぶりの登場となります。このように、長い間出ていない数字がそろそろ出るのではないかと予測する「リターン戦略」は、有効なアプローチの一つです。忘れた頃にやってくる、という感じでしょうか。
そして「29」。これも「12」と同じく、前回からの連続出現です。同じ回で2組も連続出現するというのは、なかなか珍しい現象です。この流れを読んでいた方は、素晴らしい洞察力だと思います。

今回の結果で最も目を引くのは、やはり「29, 30, 31」という3連続数字でしょう。「30」は第629回以来、「31」は第633回以来の出現でした。多くの人は、数字を選ぶ際にできるだけ散らばらせようとします。そのため、このように数字が固まっている組み合わせは、ある意味で「盲点」になりやすいのです。オペレーションズ・リサーチの世界では、こういう誰もが選ばないような選択肢にこそ、最大の利益が眠っていることがあると考えます。まさにハイリスク・ハイリターンな選択が、大きな結果に繋がった例と言えそうです。
最後に「34」。これも30番台の常連で、第630回以来の出現です。30番台が合計3つも出たことで、全体の合計値がぐっと引き上げられました。

ボーナス数字の「04」と「15」も、本数字としてよく顔を出す人気の数字です。これらが今回は脇役に回った形ですね。
全体として見ると、「10, 20, 30」という10の倍数が3つも入っていたり、「12」と「29」が連続出現したり、「29, 30, 31」が3連続数字だったりと、偶然とは思えないような「パターン」や「規則性」が感じられる結果でした。これは、ランダムに選ぶのではなく、何らかの「制約」や「ルール」を自分の中に作って数字を選んだ人が、最適な解を見つけ出した可能性を示しているのかもしれません。

3.次回の予想やアドバイス

さて、ここまでの分析を踏まえて、次回の第636回に向けて、どのような戦略を立てれば良いか、一緒に考えていきましょう。宝くじは運が全て、というのはその通りですが、少しでも当たる確率を高めるための「最適な意思決定」をすることは可能です。

まず大きなポイントは、キャリーオーバーが0円になったことです。これにより、次回の1等賞金は最高7億円(理論値)に戻ります。熱狂が少し冷めて、売上が落ち着く可能性があります。これは、見方を変えればライバルが減るということ。じっくりと戦略を練るには良い機会かもしれません。

次に、重要なのがセット球選びです。提供されたデータを見ると、次回の期待度は1位が「B球」(19.0%)、2位が「D球」(18.2%)、3位が「H球」(17.1%)となっています。この3つの球で全体の半分以上の確率を占めているわけですから、まずはこの3つの球の過去の傾向を調べてみるのが最も効率的なアプローチです。
・「B球」は、過去のデータを見ると、特定の数字に偏るよりは、全体にバランス良く数字を出す傾向があるようです。今回のような偏った出方の後なので、揺り戻しを狙うならB球は面白いかもしれません。
・「D球」は、時々1桁台の数字を複数出すなど、少し個性的な出方をすることがあります。高めの数字が続いた後なので、次は低めの数字が来る流れを予測するなら、D球の傾向は注目に値します。
・「H球」は、30番台に強いというデータもあります。今回の30番台の強い流れがまだ続くと考えるなら、H球は有力な選択肢になるでしょう。

では、具体的な数字の選び方ですが、いくつか戦略を提案させてください。
一つ目は「バランス回帰戦略」です。今回は「偶数多め」「合計値高め」「連続数字あり」という特徴的な回でした。物事は平均に回帰する傾向がありますから、次回はこの逆、つまり「奇数多め」「合計値が平均(133)に近い」「数字が全体に散らばる」組み合わせを狙うという考え方です。これは最も基本的で、安定した戦略と言えるでしょう。
二つ目は「トレンド追随戦略」です。今回の流れがまだ続くと考え、「12」や「29」のように連続出現する数字があると読んだり、30番台の強さが続くと予測したりする戦略です。流れに乗る勇気も時には必要です。
私のおすすめは、この二つの戦略を組み合わせる「ポートフォリオ戦略」です。投資でリスクを分散させるように、性質の違う組み合わせをいくつか購入するのです。例えば、1つはバランス型の組み合わせ、もう1つはトレンドを意識した組み合わせ、といった具合です。これにより、どちらに転んでも対応できる可能性が高まります。

最後に、いくつか注目すべき数字を挙げておきますね。
・「ご無沙汰数字」を狙う:長い間出ていない数字は、そろそろ出る頃かもしれません。過去のデータを調べて、20回以上お休みしている数字があれば、狙い目です。
・今回のボーナス数字「04」「15」:本数字としても力のある数字なので、次回は本数字として選ばれる可能性は十分にあります。
・「奇数」、特に「1桁台」:今回は奇数が少なかったので、その反動で「01, 03, 05, 07, 09」といった数字が来やすいかもしれません。

完璧な予測は誰にもできませんが、こうしてデータを分析し、自分なりの戦略を立てるプロセスそのものが、宝くじの醍醐味の一つだと思います。あなたの次の挑戦が、素晴らしい結果に繋がることを心から願っています。

分析結果

7数字の合計 166
奇数の数 2
偶数の数 5

個別分析

本数字(抽選順) 12 20 31 10 34 29 30
6分割グループ B D F B F E E
9分割グループ C E H C I H H
総出現回数(本数字のみ) 105 110 127 121 134 127 135
総出現回数(ボ数字のみ) 35 36 31 37 40 32 39
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
6.0 5.8 5.0 5.2 4.7 5.0 4.7
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
14 9 12 11 16 14 8
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
3.6 5.6 4.2 4.5 3.1 3.6 6.3
何回前に出たか 1 16 2 2 5 1 6

類似の結果

本数字 ボ数字
第622回 01 10 28 29 30 33 34 21 27
第608回 07 10 11 18 20 29 30 32 36
第607回 12 14 20 27 31 34 37 19 21
第568回 08 18 20 29 30 33 34 05 23
第434回 10 11 12 17 29 34 37 26 30
第412回 14 20 22 29 31 33 34 15 24
第367回 08 14 19 20 29 30 31 07 35
第287回 02 07 10 20 24 29 34 04 08
第260回 04 08 12 23 29 31 34 05 06
第249回 09 20 28 29 31 34 37 05 25
第224回 02 04 07 10 12 29 34 01 21
第166回 14 20 27 29 30 31 37 23 34
第145回 10 12 18 28 29 30 35 04 19
第132回 07 10 14 16 20 30 31 35 37
第117回 09 10 20 28 31 34 37 23 26
第2回 20 24 29 31 33 34 35 12 32