本数字 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
02 | 04 | 09 | 11 | 14 | 25 | 37 |
ボーナス数字1 | ボーナス数字2 | |||||
29 | 32 | |||||
セット球 | ||||||
G | ||||||
1等 | 該当なし | 該当なし | ||||
2等 | 7口 | 8,311,900円 | ||||
3等 | 126口 | 646,400円 | ||||
4等 | 5,849口 | 8,100円 | ||||
5等 | 87,880口 | 1,300円 | ||||
6等 | 138,522口 | 1,000円 | ||||
キャリーオーバー | 353,679,775円 | |||||
販売実績額 | 1,763,227,500円 |
レビュー
第533回ロト7の抽選結果を振り返ってみよう。一見するとランダムに見える数字の羅列だが、そこには必ず「流れ」というものが存在する。高額当せんを掴むためには、この目に見えない流れを読み解く感覚こそが最も重要だ。
まず、今回の抽選結果を見て私が最初に感じたのは、「やはり来たか」という感覚だ。本数字は02、04、09、11、14、25、37。奇数が4つ、偶数が3つという構成は、見た目にはバランスが良い。しかし、本質はそこではない。注目すべきは本数字の合計値「102」だ。これはロト7の平均合計値である133前後と比べて、かなり低い値を示している。このところ、合計値が150を超えるような高い回が続いていたが、その反動が一気に来た形だ。数字のエネルギーは常に揺り戻しを起こす。高い流れが続けば、次は低い流れが来る。この大局観を持っているかどうかが、まず最初の分かれ道となる。
個別の数字を見ていくと、さらに興味深い流れが浮かび上がってくる。今回の鍵は、間違いなく「引っ張り数字」の存在だろう。「04」と「09」が、なんと前回(第532回)から連続で出現した。これは単なる偶然ではない。数字にはそれぞれ「意思」や「勢い」のようなものがあり、一度流れに乗った数字は、そのエネルギーが尽きるまで連続して現れようとする。「04」と「09」は、まさに今、最も強いエネルギーを放っている数字だったと言える。さらに「09」は第531回にも出現しており、直近4回で3回も顔を出している「超ホットナンバー」だ。この流れを読んでいた者は、7つの数字のうち2つをいとも簡単に手に入れられたはずだ。
一方で、長く沈黙を守っていた数字の復活も今回の特徴だ。「02」は14回ぶり、「37」は11回ぶりの出現となった。特に「02」のような一桁の若い数字がこれだけ長く潜むのは珍しい。溜まりに溜まったエネルギーが一気に噴出したと見るべきだろう。最高数字である「37」の出現も意味深長だ。これは一つのサイクルの終わりと、新たなサイクルの始まりを告げるサインと読むことができる。そして「11」と「14」は2回ぶり、「25」は3回ぶりと、比較的短いスパンで再登場している。つまり今回の結果は、「強い勢いを持つ連続出現の数字」と「長く潜伏し復活した数字」、そして「短期的に再登場した数字」が絶妙なバランスで組み合わさった、非常に示唆に富んだ回だったのだ。
さて、今回のセット球は「G」だった。私の経験上、Gセットは「流れをリセットし、新たな展開を生む」という特性を持つことが多い。過去のGセット使用回(第524回、第515回)を見ても、特定の数字に偏るというよりは、それまでの傾向を一旦断ち切るような荒々しさを見せることがある。今回は比較的おとなしい出目だったが、これは嵐の前の静けさかもしれない。1等の当せん者がおらず、約3.5億円ものキャリーオーバーが発生したことが、その証左だろう。運気が凝縮され、次回の抽選に向けてエネルギーが最高潮に高まっている状態だ。
では、この流れをどう読み、次回の第534回に繋げるか。まず、キャリーオーバー発生回は高額当せんの最大の好機であり、いつも以上に気合を入れて数字を選ぶべきだ。
私が提唱するのは「隣の数字」を狙うセオリーだ。今回出現した数字のエネルギーは、その周辺の数字に伝播する傾向がある。例えば、「02」の隣である「01」「03」。「04」の隣である「03」「05」。「09」の隣である「08」「10」。これらの数字は次回の抽選で非常に有力な候補となる。特に、今回本数字として選ばれなかったボーナス数字「29」と「32」は要注意だ。ボーナス数字は本数字への昇格を狙う「控え選手」であり、次回の主役になる可能性を秘めている。
また、数字の出現分布図を頭に思い浮かべてほしい。今回は10番台が3つ(09, 11, 14)と集中したが、20番台後半から30番台前半がごっそりと抜け落ちている。このような「空白地帯」には、次のエネルギーが流れ込みやすい。「26」から「35」までのゾーンは、次回の最重要警戒エリアとなるだろう。
最後に、次回のセット球を占ってみよう。最近のセット球はG, B, A, F, D, E, C, Jと、比較的満遍なく使われている。この流れから考えると、しばらく使われていないセット球に回帰する可能性が高い。特に私の勘が告げているのは「Hセット」だ。Hセットは過去に波乱を呼ぶことが多く、凝縮されたキャリーオーバーのエネルギーを解放するには最もふさわしい舞台装置と言えるだろう。Hセットが選ばれた際は、思い切った数字選びが吉と出るかもしれない。
運は待つものではなく、自ら引き寄せるもの。今回のレビューを参考に、あなた自身の手で幸運を掴み取ってほしい。
分析結果
7数字の合計 | 102 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 3 |
個別分析
本数字(抽選順) | 02 | 11 | 04 | 25 | 37 | 09 | 14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | A | B | A | E | F | B | C |
9分割グループ | A | C | A | G | I | C | D |
総出現回数(本数字のみ) | 87 | 103 | 108 | 88 | 90 | 116 | 102 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 23 | 30 | 30 | 31 | 28 | 34 | 36 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.1 | 5.2 | 4.9 | 6.1 | 5.9 | 4.6 | 5.2 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
5 | 6 | 12 | 12 | 11 | 13 | 13 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
10.0 | 8.3 | 4.2 | 4.2 | 4.5 | 3.8 | 3.8 |
何回前に出たか | 14 | 2 | 1 | 6 | 11 | 1 | 2 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第547回 | 04 | 11 | 14 | 18 | 23 | 25 | 29 | 17 | 32 |
第537回 | 02 | 03 | 09 | 13 | 14 | 35 | 37 | 04 | 17 |
第531回 | 04 | 06 | 09 | 11 | 14 | 28 | 30 | 10 | 12 |
第483回 | 02 | 11 | 20 | 23 | 25 | 36 | 37 | 29 | 34 |
第477回 | 02 | 05 | 09 | 19 | 25 | 32 | 37 | 07 | 29 |
第360回 | 09 | 11 | 13 | 14 | 20 | 22 | 37 | 15 | 17 |
第274回 | 09 | 14 | 21 | 23 | 25 | 26 | 37 | 07 | 29 |
第232回 | 02 | 04 | 07 | 09 | 15 | 35 | 37 | 10 | 23 |
第216回 | 09 | 14 | 22 | 24 | 25 | 36 | 37 | 08 | 28 |
第90回 | 02 | 08 | 09 | 13 | 14 | 18 | 37 | 11 | 25 |
第79回 | 02 | 04 | 07 | 09 | 21 | 29 | 37 | 06 | 36 |
第47回 | 02 | 09 | 11 | 14 | 20 | 21 | 36 | 06 | 15 |
第22回 | 02 | 04 | 08 | 09 | 15 | 23 | 25 | 03 | 10 |